今年インスタグラムで紹介した収納アイデアの中から、特に評判の良かった収納アイデアをまとめました。
いいねが多かった順にランキングにしたので、ぜひ片付けの参考にしていただけたらうれしいです。
▼このブログの内容はYouTube動画でもご覧いただけます
インスタグラムで今年褒められた意外な裏ワザ収納術ランキングTOP7
【1位】シンデレラフィット収納術
まるでそれ専用のようにピッタリと収まる収納グッズを紹介した「シンデレラフィット収納術」。
今年一番多い7000件以上のいいねをいただきました。

セリアの「SIKIRI HALF3」は乾電池を入れるのにぴったりのサイズです。

使い捨てのトイレブラシの収納にはセリアの「クリアケースロング」が使えます。

セリアの「ライナケース スリム L型」は卵のパックを2段重ねで収納できます。

豆腐や納豆の収納にはセリアの「キレイストッカー ワイドクリアー」がぴったりです。

無印良品の「ポリプロピレンペンケース(横型)大」は竹串の収納におすすめ。

コミック本の収納にはカインズの「整理収納小物ケース Skitto スキット L」が使えます。
【2位】セリアのディッシュラック活用術

セリアの「キッチンワイヤーディッシュラック」を使った収納アイデアは4000件以上のいいねをいただきました。

本来は食器棚に置いてお皿を上下に収納するアイテムですが、

逆向きにして棚板にひっかけるとラップ類を収納できます。

扉裏のフックにひっかけるとティッシュボックスを収納することもできますよ。
【3位】つっぱり棒のプラスワン収納アイデア
つっぱり棒とほかの100均グッズを組み合わせた収納アイデアが2500件以上のいいねをいただきました。

穴の開いたものを吊るすときにはセリアの「ストッパー付S字フック」が使えます。

セリアの「リングブラケット」を使うと左右でつっぱらなくても設置可能。

セリアの「スチールSかけフック小」と「ジョイント付きプラスチックチェーン大」を組み合わせるとクローゼットの収納量が倍に!

S字フックをポールにかけチェーンをかけます。

チェーンとチェーンの間につっぱり棒を通すとブランコハンガーの完成!
クローゼット下の空いているスペースを有効に使えますよ。
【4位】セリアのくつしたカップ活用術

セリアの「くつした整理カップ」を使った収納アイデアは2000以上のいいねをいただきました。

靴下にかぎらずいろいろな小物の整理整頓に使えます。

こまごました文房具の収納や、

薬箱の中の整理整頓などにおすすめです。
【5位】Like-itプラスラック活用術

Like-itのプラスラックを使った収納術は2000件以上のいいねをいただきました。

ダイニングテーブルの上に置いてリモコンを収納したり、

キッチンに置いてカフェスペースを作ったり、

玄関の出窓の上に置いたり、

デスクの上に置いて文房具を収納したり。
空間を上下に仕切ることでスペースを無駄なく使えて便利です。
【6位】ダイソーの超強力マグネット活用術

ダイソーの「超強力マグネットミニ」の活用アイデアが1500件以上のいいねをいただきました。

スチール製のブックエンドと組み合わせて、爪切りや毛抜きなどペタッとくっつけられます。

磁石が付かない素材のものでも、マスキングテープでマグネットを貼れば、

冷蔵庫横などにペタッとくっつけられます。
【7位】シンデレラフィット収納術2
シンデレラフィット収納術パート2が1000件以上のいいねをいただきました。

セリアの「SD/microSD カードケース」は中のケースを取り外すと乾電池の収納にピッタリ。
冷蔵庫のドアポケットに取り付ける「薬味チューブホルダー」はリップや薬の収納にも使えます。

無印良品の「ピルケースS」は切手にシンデレラフィット。

ダイソーの「缶ストッカー」はスプレー缶の収納にもおすすめです。
【8位】セリアラップスタンド活用術

セリアのラップスタンドを使った収納アイデアは1000件以上のいいねをいただきました。

英字ロゴが入ったおしゃれな見た目がおすすめポイント。

ラップ以外にも、掃除用の替えシートを収納したり、

郵便物の一時置き場にしたり、

デスクに置いてファイルボックスのような使い方もできますよ。
【9位】無印良品スチロール仕切活用術

無印良品の「スチロール仕切りスタンド・小」を使った収納アイデアは、1000件以上のいいねをいただきました。

ノートや手帳を立てたり、

食事用のトレーを立てたり、

スマホやタブレットの充電スタンドとして使ったりできます。
【10位】ヨーグルトの空き容器活用術

バニラヨーグルトの空き容器を使った収納アイデアは1000件以上のいいねをいただきました。

爪切りや体温計など、リビングの小物の収納にピッタリです。

メイクスペースで綿棒やハサミ、アクセサリーを収納するのにも使えます。

デスクの上に置いて文房具を立てたり、

手芸材料などこまごましたモノの整理整頓にも使えます。
たくさんのいいねありがとうございました!
今年もたくさんのいいねをありがとうございました。
今後も片付けに役立つ収納アイデアをたくさん紹介するので、少しでも参考にしていただけたらうれしいです。

コメント