気になるコンセントまわりのごちゃごちゃを解決!コスパよすぎのスリーコインズのケーブルボックス

3coins(スリーコインズ)

コンセントまわりのコードや電源タップがごちゃごちゃして困っていませんか?

スリーコインズのケーブルボックスを使うと、たった300円ですっきり収納できます。

デザイン性が高く、インテリアの邪魔にもならないのでぜひ活用してみてください!

スポンサードリンク

スリーコインズのケーブルボックスとは

サイズ:34×17×12cm
材質:ポリプロピレン

スリーコインズのケーブルボックスは、プラスチック製のフタ付きボックスです。

わたしがお店に行ったときには色違いでブルーもありました。

https://www.palcloset.jp/display/item/1912-19G1545-00/?cl=13&b=3coins

ボックスの底には9か所穴が開いていて、熱がこもってしまう心配もありません。

ボックスの上部にはケーブルを通せる穴が8カ所。

スマホの充電ケーブルなどをこの穴から外側に出せば、いちいちフタを開け閉めしなくても充電ができて便利です。

スマホやワイヤレスイヤホン、タブレットなどをフタの上に乗せて充電できます。

スリーコインズのケーブルボックスのおすすめポイント

300円とは思えない大きめサイズ

100均でもケーブルボックスは購入できますが、小さくて電源タップが入らないモノも多いです。

他のお店で大きめサイズを購入しようとすると、結構高くなってしまうんですよね…。

スリーコインズのケーブルボックスは、安いのに34cm×17cmの大きめサイズが魅力です。

今回は、5個口タイプの電源タップを入れましたがかなりゆとりがありました。

高さは12cmあるので、マキタの掃除機の充電器も入りました。

テクニックいらずで簡単にスッキリ

フタ付きのシンプルなケーブルボックスなのでテクニックはいりません。

今ある電源タップ充電コードごとケーブルボックスに入れ、フタをするだけでOK!

簡単にコンセントまわりをすっきり片付けられます。


テーブルの上や棚の上に乗せてもすっきり見えますよ。

シンプルでかっこいいデザイン

せっかく配線を隠しても、見た目が悪ければインテリアが台無しに…。

その点、スリーコインズのケーブルボックスは、目につく場所に置いてもインテリアの雰囲気を損なわないおしゃれなデザインが魅力です。

一見シンプルなデザインですが、よく見ると英字ロゴが型押しされていてかっこいいです。

ほこりの掃除がラクになる

ケーブルボックスを使うと、コンセントまわりにほこりが溜まるのを防ぐことができます。

掃除をするときはボックスごと持ち上げればいいだけなので、家事がスムーズになりますよ。

スリーコインズのケーブルボックスはコスパ最高!

スリーコインズのケーブルボックスは300円とは思えないクオリティでかなりコスパが高いです。

コンセントまわりのごちゃごちゃが気になっていた方は、ぜひ使ってみてください。

 

▼スリーコインズはオンラインショップでも購入可能です

3COINS(スリーコインズ)公式通販サイト | PAL CLOSET(パルクローゼット) - パルグループ公式ファッション通販サイト
3COINS(スリーコインズ)公式通販サイト。PAL CLOSET(パルクローゼット)は、株式会社パルが運営する直営オンラインショッピングサイト。5000円以上送料無料/最短翌日発送/ポイントは店舗と共通でご利用いただけます。

 

▼その他スリーコインズのおすすめ収納グッズはこちらの記事で紹介しています

安くておしゃれ!スリーコインズの人気収納グッズまとめ【SNSで話題の新作も】
100均よりもちょっとイイアイテムがそろうスリーコインズ。 安いのにしっかりしていて、おしゃれな収納グッズが多いのでおすすめですよ! この記事では、スリーコインズの定番収納グッズや最近話題の新作などを紹介するので、お買い物の参考...

 

ネットで買えるおすすめケーブルボックス

▼定番の6個口電源タップ用ケーブルボックス

▼北欧風デザインのケーブルボックス

▼ルーターなども丸ごと隠せるケーブルボックス

▼前面が開けられるタイプのケーブルボックス

▼高級感あり!木製のナチュラルなケーブルボックス

【2023年】今売れてるラク家事グッズランキングTOP7

1位:食品の保存がラクになる魔法のポリ袋アイラップ&専用ケース

一見普通のポリ袋に見えますが、フリーザーバッグと同じくらい鮮度をキープできるという優れもの。

安いので惜しみなく使えて、フリーザーバッグを洗って乾かす手間が減りました。

専用ケースと一緒に購入している人が多いです。

2位:SNSで紹介したら200枚以上売れたジョージのティータオル

水切りカゴを撤去してこれに変える人も多い人気の水切りタオル。

必要な時だけ広げて使えるので狭いキッチンに特におすすめです✨

3位:マンガ本を省スペースでスッキリ収納できるケース

マンガを本棚に並べると、場所を取るし見た目もイマイチ…。

このケースは積み重ねられるので省スペースでスッキリ収納できます。

4位:在庫があったらラッキー!SNSでバズった水切りマット

人気がありすぎてしばらく欠品状態だった伝説の水切りマット。

ジョージのティータオルのほうが吸水性は高いのですが、速乾性はこちらが上です。

5位:実は水切りに使うのが人気!IKEAの鍋ぶたオーガナイザー

水切りマットの上に置いてお皿を立てる使い方が人気です。

IKEA店舗では売り切れだったので、ちょっと割高でしたがAmazonで買いました。

6位:屈まずラクに水拭きできる業務用モップ

水に濡らして拭くだけで花粉は97.7%、バクテリアは99.5%取ってくれるというすごいモップ。

軽い力でスイスイ動かせるので、天井や窓なども掃除しやすいです。

7位:お風呂掃除の回数が減った!浮かせるソープボトルホルダー

ボトルの底に水が溜まらないので、ぬめりやカビが付きにくくなります。

お風呂そうじの回数が激減しました。

8位:掃除がラクちん!折りたためる水切りラック

山崎実業の折りたたみラックは掃除が大変だったのでこちらに買い替えました。

バーの部分もシリコン素材なので滑りにくいです。

9位:生ごみ入れにおすすめ!琺瑯ストッカー&驚異の消臭袋

フタ付きの琺瑯ストッカーを生ゴミ入れにしています。

琺瑯は火にかけられるので、ふきんの煮沸消毒にも使えます。

BOS消臭袋のSサイズがシンデレラフィット!

10位:SNSで人気の浮かせるお風呂そうじスポンジ

マグネットでお風呂の壁にペタッとくっつけられる掃除スポンジ。

持ち手が付いているので手を汚さずに掃除できます。

3coins(スリーコインズ)
スポンサードリンク
samiaをフォローする
100均・無印良品マニアの片付け収納ブログ

コメント