\初著書「勝手に片付く部屋作り」発売中/

▼楽天ブックス(数量限定おまけ付き)残り少ないのでお早めに!
【特典】勝手に片付く部屋作り
▼Amazonはこちらからご注文ください
勝手に片付く部屋作り
▼下記の実店舗でもおまけ付きフェア開催中です
発売記念フェア開催店舗

小物の収納に!無印良品ポリプロピレン整理ボックス1の収納実例・アイデア

無印良品

無印良品の定番収納グッズ「ポリプロピレン整理ボックス1」は、家じゅうの小物の整理整頓におすすめです。

わが家ではざっと数えて20個以上使っていました。

この記事では無印良品ポリプロピレン整理ボックス1のサイズや値段、使い道や収納アイデアなどをご紹介します。

スポンサードリンク

無印良品 ポリプロピレン整理ボックス1とは

無印良品 ポリプロピレン整理ボックス1
サイズ:85×85×50mm
素材:ポリプロピレン
価格:消費税込80円

無印良品ポリプロピレン整理ボックス1は、手のひらサイズの小さな収納ボックスです。

中身がうっすら透けて見える半透明のカラーで、汚れたら水洗いできます

100円以下で買える価格の安さも魅力です。

無印良品 ポリプロピレン整理ボックス1の収納アイデア

イヤホンやコード類の収納に

行方不明になりがちなイヤホンやケーブル類は、クリップでまとめて整理ボックスへ。

定位置を決めておくとなくすのを防げます。

リップやクリームの収納に

リップクリームやハンドクリームは、テーブルや棚の上にそのまま置くと、散らかっているような印象に。

整理ボックスにまとめるだけでスッキリと片付いて見えます。

こまごました文房具の収納に

テープやクリップなどのデスク周りのこまごましたモノの収納にも便利です。

ヘアアクセサリーの収納に

子どものヘアゴムやヘアピンなども、リビングや洗面所などいろんな場所に散らかりがち。

わが家では洗面所に整理ボックスを置いて、定位置を決めています。

キッチンの引き出しの整理に

ポリプロピレン整理ボックスは1~4のサイズがあり、モジュールが統一されているので組み合わせて使えます。

1のサイズはつまようじや輪ゴムなどの整理整頓にピッタリです。

使いかけの野菜の収納に

冷蔵庫の中のこまごましたモノの収納にも使っています。

にんにくやショウガ、使いかけの野菜の置き場所におすすめです。

小物の収納に困ったら無印良品の整理ボックスを

100円ショップのセリアでも類似商品が販売されていますが、個人的には本家無印良品のボックスのほうが厚みがあって少し大きめなところがおすすめです。

小物収納に困ったらぜひ活用してみてください。

部屋の片付けに断捨離は必要ありません

部屋を片付けるには物を捨てなければいけないと思っていませんか?

確かに、物は少ないほうが片付けしやすくなりますが、実際はなかなか捨てられないですよね…。

宅配トランクルームを利用すると、物を捨てなくてもラクに部屋を片付けられます

まずは、部屋の中から使っていないものを見つけ出しましょう。

「使えるかどうか」ではなく「実際に使っているかどうか」で判断することが重要です。

使っていないものはダンボールの中へどんどん入れていきます。

実際に使っているものって意外と少なかったりするので、部屋の中がけっこうスッキリするはずです。

あとはダンボールを宅配で送るだけで、あっという間に部屋が片付きます。

部屋が散らかりにくくなり、心もすっきりと軽くなるのを実感できるはずです

トランクルームに預けるとなると心配なのはコストですが、minikuraなら月275円で利用できます

安すぎてちょっと不安になるかもしれませんが、荷物の預け先は創業70年の実績のある寺田倉庫です。

温度28℃以下、湿度65%以下に24時間コントロールされた環境で保管してもらえます

保管のプロフェッショナル!寺田倉庫の宅配型トランクルーム「minikura」プロモーション

スマホの操作で簡単に申し込み。

「やっぱり手元に戻したい!」と思ったらいつでも送り返してもらえるので安心です。

新年度を迎える前に、部屋も心もちょっとすっきりさせませんか?

\今だけ最大3ヶ月無料キャンペーン中/

▼わたしが実際に利用してみたレビューはこちらの記事をご覧ください

http://katazukeblog.com/minikura/ ‎

2022年売れたラク家事グッズランキングTOP3

【No.1】ブログやSNSで紹介したら200枚売れた水切りタオル

水切りカゴを撤去してこれに変える人も多い人気の水切りタオル。

必要な時だけ広げて使えるのでとっても便利です✨

【No.2】食品の保存がラクになる魔法のポリ袋アイラップ

一見普通のポリ袋に見えますが、フリーザーバッグと同じくらい鮮度をキープできるという優れもの。

安いので惜しみな使えて、フリーザーバッグを洗って乾かす手間が減りました。

ちなみにアイラップ専用のケースもセットで購入した方が多かったようです。

【No.3】マンガ本を省スペースでスッキリ収納できるケース

マンガを本棚に並べると、場所を取るし見た目もイマイチ…。

このケースは積み重ねられるので省スペースでスッキリ収納できます。

関連記事と広告



無印良品
スポンサードリンク
samiaをフォローする
100均・無印良品マニアの片付け収納ブログ

コメント