【100均ダイソー】3月購入品!100円に見えないクオリティの高いおしゃれ雑貨8選

ダイソー
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2020年3月のダイソー購入品をご紹介します。

いつもは収納グッズを中心にご紹介していますが、今回はダイソーで見つけたおしゃれな雑貨をまとめました。

100円とは思えないクオリティーの高いアイテムばかりなのでぜひチェックしてください。

このブログの内容はYouTube動画でもご覧いただけます。

スポンサードリンク

ダイソー「RAFFINE COUTURE(ラフィネクチュール)」シリーズ

「RAFFINE COUTURE(ラフィネクチュール)」は白と黒のモノトーンのソーインググッズシリーズです。

お店で初めて見たときは「100均なのにおしゃれすぎる!」と驚きました。

その時は入荷したてでたくさん在庫があったのですが、次に行ったときにはほとんど残っていなかったので、「あの時買っておけばよかった…」と後悔しています。

お店で見つけたら即買いがおすすめです。

ラフィネクチュール ソーイングセット

ラフィネクチュールのケースに入ったソーイングセット。

中身は以下の通りです。

  • 糸(6色、1色6m)針(2本)
  • 安全ピン(3本)
  • ボタン(3個)
  • はさみ
  • 糸通し
  • メジャー

すべてがミニミニサイズで、ケースのサイズは8cm×5.5cm。

いざというときのためにバッグに入れておいても邪魔になりません。

ラフィネクチュール 手芸用ハサミ(保管キャップ付)

長さ12.5cmの手のひらサイズのミニハサミです。

保管キャップが付いているので、安全で持ち運び用としてもおすすめです。

ラフィネクチュール 手芸用ハサミ

長さ12cmの、キャップ付きの糸切りハサミです。

キャップにはクリップが付いているので、ペンのようにポケットなどに挟めるようになっています。

ラフィネクチュール マチ針 ラウンド

長さ3.8cmの、黒い球が付いたマチ針40本入りです。

マチ張り自体はシンプルですが、ケースにはおしゃれなロゴ入が入っています。

ダイソー「ガールズトレンド研究所」シリーズ

ダイソー×フリューコラボの大人気「ガールズトレンド研究所」シリーズ。

2019年12月から発売されている「GIRLY CHIC Series(ガーリーシックシリーズ)」は、くすんだピンクやモノトーンのカラーが上品でおしゃれです。

ガールズトレンド研究所 レターセット スター

ガーリーなデザインが可愛くて高級感もある、ガールズトレンド研究所のレターセット。

  • 封筒:6枚
  • 便せん:12枚
  • シール:6枚

便せん2枚と封筒3枚はトレーシングペーパーのような透ける素材になっているのがおしゃれです。

シールがとってもかわいいです。

ガールズトレンド研究所 レターセット フラワー

  • 封筒:6枚
  • 便せん:12枚
  • シール:6枚

上のレターセットの柄違いで、こちらも便せん2枚と封筒3枚はトレーシングペーパー素材です。

封筒がとってもおしゃれ。

知らなければ100均商品とは思わないクオリティーの高さです。

ガールズトレンド研究所 ジッパーバッグ

サイズ:10cm×14cm×7.2cm
5枚入り
小物の整理整頓に使えそうなマチ付きのジッパーバッグ。

細かい星の模様がちりばめられています。

マチが大きいので厚みのあるものも入りそう。

プレゼントのラッピング用にもおすすめです。

ガールズトレンド研究所 紙コップ

サイズ:205ml
8個入り
8個入りのガールズトレンド研究所の紙コップです。

濃いピンクと薄いピンク、濃いグレーと薄いグレーの4色が2個ずつ入っています。

ゴールドのロゴ入りで高見えするデザインです。

ホームパーティーやピクニックのときのドリンク用としてはもちろんですが、デスク上の小物の収納などにも使いたくなるかわいさです。

ダイソーのお店をチェック

ダイソーのおしゃれ雑貨「ラフィネクチュール」と「ガールズトレンド研究所」シリーズをご紹介しました。

どちらも人気のシリーズなので、気になる商品があったらお早めにお店をチェックしてみてください。

【2023年】今売れてるラク家事グッズランキングTOP7

1位:食品の保存がラクになる魔法のポリ袋アイラップ&専用ケース

一見普通のポリ袋に見えますが、フリーザーバッグと同じくらい鮮度をキープできるという優れもの。

安いので惜しみなく使えて、フリーザーバッグを洗って乾かす手間が減りました。

専用ケースと一緒に購入している人が多いです。

2位:SNSで紹介したら200枚以上売れたジョージのティータオル

水切りカゴを撤去してこれに変える人も多い人気の水切りタオル。

必要な時だけ広げて使えるので狭いキッチンに特におすすめです✨

3位:マンガ本を省スペースでスッキリ収納できるケース

マンガを本棚に並べると、場所を取るし見た目もイマイチ…。

このケースは積み重ねられるので省スペースでスッキリ収納できます。

4位:在庫があったらラッキー!SNSでバズった水切りマット

人気がありすぎてしばらく欠品状態だった伝説の水切りマット。

ジョージのティータオルのほうが吸水性は高いのですが、速乾性はこちらが上です。

5位:実は水切りに使うのが人気!IKEAの鍋ぶたオーガナイザー

水切りマットの上に置いてお皿を立てる使い方が人気です。

IKEA店舗では売り切れだったので、ちょっと割高でしたがAmazonで買いました。

6位:屈まずラクに水拭きできる業務用モップ

水に濡らして拭くだけで花粉は97.7%、バクテリアは99.5%取ってくれるというすごいモップ。

軽い力でスイスイ動かせるので、天井や窓なども掃除しやすいです。

7位:お風呂掃除の回数が減った!浮かせるソープボトルホルダー

ボトルの底に水が溜まらないので、ぬめりやカビが付きにくくなります。

お風呂そうじの回数が激減しました。

8位:掃除がラクちん!折りたためる水切りラック

山崎実業の折りたたみラックは掃除が大変だったのでこちらに買い替えました。

バーの部分もシリコン素材なので滑りにくいです。

9位:生ごみ入れにおすすめ!琺瑯ストッカー&驚異の消臭袋

フタ付きの琺瑯ストッカーを生ゴミ入れにしています。

琺瑯は火にかけられるので、ふきんの煮沸消毒にも使えます。

BOS消臭袋のSサイズがシンデレラフィット!

10位:SNSで人気の浮かせるお風呂そうじスポンジ

マグネットでお風呂の壁にペタッとくっつけられる掃除スポンジ。

持ち手が付いているので手を汚さずに掃除できます。

ダイソー
スポンサードリンク
samiaをフォローする
100均・無印良品マニアの片付け収納ブログ

コメント