\初著書「勝手に片付く部屋作り」発売中/

▼楽天ブックス(数量限定おまけ付き)残り少ないのでお早めに!
【特典】勝手に片付く部屋作り
▼Amazonはこちらからご注文ください
勝手に片付く部屋作り

【2020年3月無印良品新作情報】ペーパーコード&パイン材バスケットが登場!無印良品週間もスタート

収納グッズNEWS

無印良品から新作の収納シリーズが登場しました。

  • ペーパーコードバスケット
  • パイン材バスケット

2つの種類のバスケットがそれぞれ6サイズずつ発売されています。

この記事ではサイズや価格、使い方のアイデアなどをご紹介します。

3/20から無印良品週間もスタートするので、ぜひお買い物に行く前の参考にしてください。

スポンサードリンク

ペーパーコードバスケット

引用元:無印良品

家具などにも使われる丈夫な紙ひも「ペーパーコード」を編んだバスケットです。

サイズは以下のとおり。

ペーパーコード長方形バスケット・中(約幅37×奥行26×高さ16cm)消費税込2,290円

ペーパーコード長方形バスケット・大(約幅37×奥行26×高さ24cm)消費税込2,990円

ペーパーコード長方形バスケット・深(約幅37×奥行26×高さ32cm)消費税込3,990円

ペーパーコード角型バスケット・中(約幅37×奥行37×高さ16cm)消費税込2,990円

ペーパーコード角型バスケット・大(約幅37×奥行37×高さ24cm)消費税込3,990円

ペーパーコード角型バスケット・深(約幅37×奥行37×高さ32cm)消費税込4,490円

底が長方形のタイプと正方形のタイプがあり、それぞれ高さが3種類あります。

引用元:無印良品

ざっくりと編まれている感じがナチュラルでとってもかわいいです!

網目が細かいので小さいものの収納にも使えそうですね。

コーティングせずに紙の風合いを生かしているので、キッチンや水回りなどの汚れやすい場所にはあまり向かないかもしれません。

パイン材バスケット

引用元:無印良品

薄くスライスしたパイン材で編んだバスケットです。

サイズは以下のとおり。

パイン材長方形バスケット・中(約幅37×奥行26×高さ16cm)消費税込 1,990 円

パイン材長方形バスケット・大(約幅37×奥行26×高さ24cm)消費税込 2,190 円

パイン材長方形バスケット・深(約幅37×奥行26×高さ32cm)消費税込 2,490 円

パイン材角型バスケット・中(約幅37×奥行37×高さ16cm)消費税込 2,190 円

パイン材角型バスケット・大(約幅37×奥行37×高さ24cm)消費税込 2,490 円

パイン材角型バスケット・深(約幅37×奥行37×高さ32cm)消費税込 2,790 円

ペーパーコードバスケットと同じく長方形と正方形があり、それぞれ高さが3種類あります。

パイン材長方形バスケット・大についてはこちらの記事でご紹介しています↓
http://katazukeblog.com/202003mujihaul/

引用元:無印良品

木目がとってもきれいなバスケット。

大きいサイズでも2千円台で買えるのがうれしいです。

北欧テイストでとってもおしゃれなので、リビングなど目につく場所の収納に使いたい!

あまり重いものの収納には向かなそうなので、スリッパやブランケットなどを入れるといいかもしれません。

無印良品週間がスタート!お得にGETしよう

3/20から無印良品週間がスタートします。

無印良品メンバーなら10%オフでお買い物ができますよ。

このブログでは、無印良品のおすすめ商品や、収納アイデアをご紹介しています。

お買い物に行く前にぜひチェックしてみてください。

【2020年2月無印良品購入品】ムジラー主婦が選んだ収納グッズ&文房具8選
無印良品のネットショップでお買い物をしました。 今回は無印良品購入品とその使い方をご紹介します。 買ったものは、最近登場した新作や定番商品など、以下の8つです。 ポリエステル吊して使える洗面用具ケース 折りた...
【無印良品】ポリプロピレンメイクボックスの収納術!メイクや小物の整理整頓
メイク道具や小物収納におすすめの、無印良品の「ポリプロピレンメイクボックス」シリーズをご紹介します。 ポリプロピレンメイクボックスは半透明の収納ボックスで、入れるものや置きたい場所に合わせてサイズを選べるシリーズ。 リーズナブル...
【無印良品】パントリーをすっきり片付け!ポリプロピレン収納ケースとファイルボックスでシンプル収納
無印良品のポリプロピレン収納ケースとファイルボックスを使って、我が家の極狭パントリーを大改造! カラフルなパッケージを目隠しして、スッキリシンプルなパントリーになりました。 「食品や掃除道具などのストックがごちゃごちゃして片付か...
片付け本マニアが厳選!部屋がすっきりと片付けられるようになるおすすめの収納本5選【無印良品編】
部屋の片付けがしたいと思っても、どんな風に片付けたらいいのかわからないことってありませんか? 「無印良品のお店みたいなすっきりシンプルな部屋」にあこがれているなら、無印良品の片づけ本がおすすめです。 本を読んで収納のコツやイメー...

なぜ「捨てれられない人」なのに部屋が片付いているのか?その秘密は…

「物が多すぎて片付かないから断捨離しなくちゃ…」そう思っても、物を減らすのって難しいですよね。

「いつか必要になるかも」と思うと不安になって、結局捨てられなかったりします…(>_<)

私のように「捨てられない人」は宅配トランクルームを利用すると、断捨離しなくても部屋を片付けることができますよ。

・いつか使うかもしれない物

・高かったから捨てられない物

・思い出があるから捨てられない物

こういう物って家の中にたくさんありませんか?

普段の生活にはあまり必要がない物のはずですが、そういう物がスペースを圧迫して生活を妨げているとしたらとてももったいないですよね。

なので、段ボールにまとめて入れて宅配で送ってしまいましょう。

こちらから申し込むと段ボールが無料で届きます

無料で今すぐBOXを取り寄せる

引き出しや棚の中にぎゅうぎゅうに物が詰まっている状態では、取り出すのも戻すのも一苦労。

すぐに部屋が散らかってしまうのはこれが原因だったりします。

宅配トランクルームを利用すると、物の量がゴッソリ減るのでこれだけで部屋の中がすっきり!

スペースにゆとりができるとストレスなく物を戻せるようになるので、勝手に部屋が片付くようになります。

minikuraはひと箱月275円で利用できます。

従来のトランクルームとの違いは以下のとおり。

・宅配で完結するので家からでなくてOK

・ひと箱から預けられる

・値段がリーズナブル

・スマホ操作ですぐに送り返してもらえる

個人でも気楽に利用できるところがおすすめです。

荷物の預け先は創業70年の実績のある寺田倉庫です。

温度28℃以下、湿度65%以下に24時間コントロールされた環境で保管してもらえます

創業70年の実績!保管のプロフェッショナル寺田倉庫の宅配トランクルームminikura

このブログでは、今までいろいろなラク家事アイデアを紹介してきましたが、ぶっちゃけ「物を減らすこと」が一番家事をラクにする秘訣だと思います。

宅配トランクルームを利用すると部屋が片付くだけでなく、家事もラクになって自分の時間を作れるようになりますよ。

無料で段ボールを取り寄せる

▼わたしが実際に利用してみたレビューはこちらをチェック

http://katazukeblog.com/minikura/ ‎

2022年売れたラク家事グッズランキングTOP3

【No.1】ブログやSNSで紹介したら200枚売れた水切りタオル

水切りカゴを撤去してこれに変える人も多い人気の水切りタオル。

必要な時だけ広げて使えるのでとっても便利です✨

【No.2】食品の保存がラクになる魔法のポリ袋アイラップ

一見普通のポリ袋に見えますが、フリーザーバッグと同じくらい鮮度をキープできるという優れもの。

安いので惜しみな使えて、フリーザーバッグを洗って乾かす手間が減りました。

ちなみにアイラップ専用のケースもセットで購入した方が多かったようです。

【No.3】マンガ本を省スペースでスッキリ収納できるケース

マンガを本棚に並べると、場所を取るし見た目もイマイチ…。

このケースは積み重ねられるので省スペースでスッキリ収納できます。

関連記事と広告



収納グッズNEWS
スポンサードリンク
samiaをフォローする
100均・無印良品マニアの片付け収納ブログ

コメント