【超基礎編】これを読めば誰でも片付けできるようになる!一番簡単な片付けのやり方と収納のコツ

片付けのやり方

子どもでもできる一番簡単な片付けのやり方を解説します。

「すっきりした部屋で年を越したい!」という人はぜひ年末にチャレンジしてみてください。

▼このブログの内容はYouTube動画でもご覧いただけます

スポンサードリンク

【まず知っておくべき】やってはいけないNG片付け3選

収納グッズを先に買わない

部屋を片付けるときについやってしまいがちなのが、先に収納グッズを買ってくること。

気持ちはとってもわかりますが、今はあとまわしにしましょう。

まずはいらないものを取り除くことが先決です。

あまり使わないものに時間を使わない

物置のキャンプグッズやクリスマスツリーなど、年に数回しか使わないものは後回しにしましょう。

リビングやキッチン、洗面所や玄関などの、毎日よく使うスペースを片付けるのが優先です。

思い入れのあるものから取りかからない

写真や手紙などの整理は時間がかかることが多いので要注意!

趣味のコレクションなどの思い入れのあるものもはじめに取りかかると一日終わってしまった…なんてことになりかねないので、時間があったら最後にチャレンジしましょう。

部屋全体を片付けようとしない

部屋全体を片付けようとすると、途中で疲れて挫折してしまいがち。

まずは引き出しひとつだけとか、洗面所や玄関などの狭いスペースから取りかかるのがおすすめです。

キッチンやリビングは一か所ずつ小さく進めて、最終的に部屋全体を片付けるイメージです。

【超基本】片付けの正しいやり方3ステップ

よく使う場所の引き出しや収納ボックスをひとつ選んでください。

片付けはものを出す⇒分ける⇒戻すの3ステップで進めます。

STEP1 ものを全部出す

ちょっと面倒ですが、引き出しの中のものを一旦全部外に出してください。

STEP2の作業がスムーズになります。

STEP2 使っているものとそうでないものに分ける

「使っているもの」を右側に、「使っていないもの」を左側に分けていきます。

このとき「使えるかどうか」ではなく「使っているかどうか」で判断することが大切です。

STEP3 使っているものだけ戻す

右側に置いた「使っているもの」だけを引き出しに戻します。

左側に置いた「使っていないもの」は手放すことを考えます。

わたし自身は「フリマアプリで売ろう」「友達にあげよう」と思ってしまっておくと、忙しくてつい放置してしまいがち。

ゴミに出すか、リサイクルショップに持って行くかどっちかにしています。

捨てたくないものは一時保管ボックスへ

使っていなくても気に入ってるものや思い出のあるものはなかなか捨てられませんよね。

そういうときは無理に手放さなくてOK!

ただし、物置などの邪魔にならない場所にまとめて保管します。

うちでは一時保管用のボックスを作ってそこに入れています。

ボックスの中身が入りきらないほどいっぱいになったら、本当に全部必要なものか再度判断して、ボックスが増えないようにしています。

もしどうしても捨てられないものが多い場合は、家の外に収納スペースを確保する方法もあります。

おすすめはminikuraという宅配トランクルームです。

保管のプロフェッショナル!寺田倉庫の宅配型トランクルーム「minikura」プロモーション

届いたダンボールに荷物を詰めて送るだけ。

1箱月275円という低価格で預かってもらえるのでわたしも利用しています。

▼わたしが実際に利用してみたレビューはこちらの記事をご覧ください
http://katazukeblog.com/minikura/ ‎

勝手に片付く部屋にする収納のコツ

使っているものだけを引き出しに戻すとゆとりができてすっきりします。

これだけでも出し入れしやすくなると思いますが、収納の仕方もちょっと工夫すると、勝手に部屋が片付くようになります。

使う場所のすぐ近くに収納する

使う場所としまう場所が離れていると、つい出しっぱなしにしてへやが散らかってしまいがち。

よく使うものは使う場所のすぐ近くに収納します。

移動しなくても手が届く場所だとよりGOOD!

よく使うものは片手で取れるようにする

毎日何回も使うものはしまわずに出しっぱなしがおすすめ!

ペン立てに立てたりフックにかけたりすると、必要なとき片手でサッと取れて快適です。

使ったあともラクに戻せるので部屋が散らかりにくくなります。

詰め込まずにゆとりをもたせる

ものを詰め込み過ぎると出し入れがしにくくなるので要注意!

よく使うものの収納はゆとりをもたせるのがポイントです。

すべての場所でゆとりをもたせるのは難しいので。

物置などはぎゅうぎゅうに詰め込んでメリハリをつけるといいです。

重ねずに立てて収納する

引き出しやボックスに上から重ねて収納すると下に入っているものがわからなくなり、取り出すのも大変。

基本的にものはすべて立てて収納するのがおすすめです。

仕切りケースやブックエンドなどを入れると、となりのものと干渉せずスッと取り出せてラクです。

コメント