【キャンドゥ×LOVEHOMEコラボ】100均なのにおしゃれすぎる!モノトーンシンプル収納グッズ

LOVEHOME キャンドゥ

キャンドゥとLOVEHOMEコラボの第4弾が発売されました。

たくさん買ってきて使ってみたので、ひとつひとつご紹介します。

モノトーン・シンプルインテリア好きな方はぜひチェックしてみてください!

▼このブログの内容はYouTube動画でもご覧いただけます

 

スポンサードリンク

LOVEHOME ケーブルタイ 2P

LOVEHOME ケーブルタイ 2P
サイズ:4cm×4m

レザー風素材のケーブルタイです。

白と黒が1個ずつ入っています。

ロゴの型押しとシルバーのボタンがおしゃれで高見えします。

コードが抜けないように切込みが入っているところも細かくてGOOD!

USBケーブルやイヤホンをまとめるのに使おうと思います。

LOVEHOME タグ 5P

LOVEHOME タグ 5P
サイズ:6.5cm×6.5cm

ボールチェーン付きのタグ4枚セットです。

表はおしゃれなアルファベットのデザイン。

裏は無地なのでラベルを貼ったり書き込んだりして使えます。

わたしは布団を収納しているIKEAのSKUBBに付けたり、

シーズンオフの帽子や冠婚葬祭グッズを収納しているセリアのクローゼット整理バッグに付けたりしました。

LOVEHOME チャック付き収納袋 10P

LOVEHOME チャック付き収納袋 10P
材質:PET、ポリエチレン
サイズ:7cm×7cm

ミニミニサイズのチャック袋です。

小銭や切手を入れたり、

持ち運び用の薬を入れたりするのにちょうどいいサイズです。

バッグの中のこまごましたモノの整理整頓や、家の中の小物の収納におすすめです。

LOVEHOME スタンドジッパーバッグ 4P

LOVEHOME スタンドジッパーバッグ 4P
材質:PET、ポリエチレン、ポリプロピレン
サイズ:20×14.8×マチ6.8cm

マチ付きで自立するタイプのジッパーバッグです。

チャック袋やフリーザーバッグに比べると硬めのしっかりした素材で、ちょっと透け感があります。

紅茶やスティックシュガーの収納に使ってみました。

プレゼントのラッピングに使うのもよさそうです。

LOVEHOME マルチケース

LOVEHOME マルチケース
材質:塩化ビニル樹脂

サイズ:17cm×11.5cm

ビニール素材のマルチケースです。

スライダーポケットとカードケースが付いています。

お薬手帳と診察券を収納して「通院セット」をまとめたり、

銀行の通帳やキャッシュカードを収納して「銀行セット」をまとめたり、

いろいろな使い方ができそうです。

LOVEHOME フリーザーバッグ

フリーザーバッグを4種類購入しました。

LOVEHOME フリーザーバッグS 15P

LOVEHOME フリーザーバッグS 15P
材質:ポリエチレン
サイズ:14cm×16cm

一番小さいSサイズは、ハムやベーコンを入れるのにピッタリのサイズ。

使いかけの小さい野菜の保管にも使えそうです。

LOVEHOME フリーザーバッグM 12P

LOVEHOME フリーザーバッグM 12P
材質:ポリエチレン
サイズ:18cm×22cm

中ぐらいのMサイズはナスやピーマンなどの野菜の保管に。

ラップで包んだごはんは4膳分入りました。

LOVEHOME フリーザーバッグL 10P

LOVEHOME フリーザーバッグL 10P
材質:ポリエチレン
サイズ:19cm×27cm

めずらしい横長のフリーザーバッグには、お肉のパックがそのまま入りました。

冷凍食品も袋ごと入ります。使い勝手がよさそうなサイズ感です。

LOVEHOME フリーザーバッグ マチ付き 5P

LOVEHOME フリーザーバッグ マチ付き 5P
材質:ポリエチレン
サイズ:25cm×25cm×マチ10cm

一番大きいマチ付きのフリーザーバッグには、じゃがいもやトマトなどの野菜を入れたり、

マチが10cmあるので食パンなどの厚みのある食品を入れたりできます。

LOVEHOME アルファベットステッカー

LOVEHOME アルファベットステッカー
文字のサイズ:約1.2cm

自分で組み合わせて使えるアルファベットのステッカーです。

アルファベットステッカーは第3段でもありましたが、マットからツヤありに変わっているそうです。

100均のトリムバスケットに貼ってみました。

縦長のアルファベットでとってもセンスよく見えます。

LOVEHOME ラベルステッカー 詰め替え容器

LOVEHOME ラベルステッカー 詰め替え容器
シール1枚のサイズ:3cm×6cm

手書き風のフォントのラベルステッカーです。

洗剤ケースに貼ってみたら、すっごくおしゃれになりました!

掃除グッズにも貼ってみました。

クリアベースに黒の文字なので、半透明のケースに貼ってもいい感じです。

アルファベットだけではちょっとわかりにくいので、日本語の小さいラベルも付いているのがポイント高いです。

キャンドゥのLOVEHOMEコラボをチェック!

わが家はホワイトの収納グッズでそろえているので、今回はホワイトのアイテムを選んで購入しましたが、それぞれ白と黒の2色展開でした。

大人っぽいシックなインテリアを目指している方はブラックもおすすめです。

ぜひ実際に手に取ってチェックしてみてください。

【2023年】今売れてるラク家事グッズランキングTOP7

1位:食品の保存がラクになる魔法のポリ袋アイラップ&専用ケース

一見普通のポリ袋に見えますが、フリーザーバッグと同じくらい鮮度をキープできるという優れもの。

安いので惜しみなく使えて、フリーザーバッグを洗って乾かす手間が減りました。

専用ケースと一緒に購入している人が多いです。

2位:SNSで紹介したら200枚以上売れたジョージのティータオル

水切りカゴを撤去してこれに変える人も多い人気の水切りタオル。

必要な時だけ広げて使えるので狭いキッチンに特におすすめです✨

3位:マンガ本を省スペースでスッキリ収納できるケース

マンガを本棚に並べると、場所を取るし見た目もイマイチ…。

このケースは積み重ねられるので省スペースでスッキリ収納できます。

4位:在庫があったらラッキー!SNSでバズった水切りマット

人気がありすぎてしばらく欠品状態だった伝説の水切りマット。

ジョージのティータオルのほうが吸水性は高いのですが、速乾性はこちらが上です。

5位:実は水切りに使うのが人気!IKEAの鍋ぶたオーガナイザー

水切りマットの上に置いてお皿を立てる使い方が人気です。

IKEA店舗では売り切れだったので、ちょっと割高でしたがAmazonで買いました。

6位:屈まずラクに水拭きできる業務用モップ

水に濡らして拭くだけで花粉は97.7%、バクテリアは99.5%取ってくれるというすごいモップ。

軽い力でスイスイ動かせるので、天井や窓なども掃除しやすいです。

7位:お風呂掃除の回数が減った!浮かせるソープボトルホルダー

ボトルの底に水が溜まらないので、ぬめりやカビが付きにくくなります。

お風呂そうじの回数が激減しました。

8位:掃除がラクちん!折りたためる水切りラック

山崎実業の折りたたみラックは掃除が大変だったのでこちらに買い替えました。

バーの部分もシリコン素材なので滑りにくいです。

9位:生ごみ入れにおすすめ!琺瑯ストッカー&驚異の消臭袋

フタ付きの琺瑯ストッカーを生ゴミ入れにしています。

琺瑯は火にかけられるので、ふきんの煮沸消毒にも使えます。

BOS消臭袋のSサイズがシンデレラフィット!

10位:SNSで人気の浮かせるお風呂そうじスポンジ

マグネットでお風呂の壁にペタッとくっつけられる掃除スポンジ。

持ち手が付いているので手を汚さずに掃除できます。

キャンドゥ
スポンサードリンク
samiaをフォローする
100均・無印良品マニアの片付け収納ブログ

コメント