【ダイソー・セリア】100均グッズの「じゃない」収納アイデア17選

収納アイデア

本来推奨されている使い方とは異なる「じゃない」使い方アイデアをご紹介します。

ダイソーやセリアなどの100均便利グッズを使った、意外な裏ワザ活用術をまとめました。

100均でお買い物をする際の参考にご覧ください。

▼このブログの内容はYouTube動画でもご覧いただけます

スポンサードリンク

【ダイソー・セリア】100均グッズの「じゃない」使い方17選

【セリア】キッチンワイヤーディッシュラック

セリア キッチンワイヤーディッシュラック

JAN:4947879711926

¥100(+tax)

食器棚の中に置いて、食器を2段にして収納できるラックです。

向きを変えたり、ひっかけたりしていろいろな使い方ができます。

棚板にひっかければデッドスペースを活用してラップ類を収納できます。

扉裏のフックにひっかけて、ティッシュボックスを収納したりするのもおすすめ!

【ダイソー・セリア】くつした整理カップ

ダイソー・セリア くつした整理カップ

JAN:4905596296089

¥100(+tax)

引き出しの中に入れて靴下を収納するためのカップです。

靴下にかぎらず、引き出しの中の小物の整理整頓に使えます。

デスクの文房具を入れたり

薬箱の中を仕切ったりするのもおすすめです。

【ダイソー】吸盤タオル掛け

ダイソー タオル掛け

JAN:4549131213270

¥100(+tax)

吸盤でくっつけて使うタオル掛けです。

実は収納にも使えます。

ゴミ箱の側面にくっつけてごみ袋を収納したりすることも。

わが家ではベランダの窓にくっつけてサンダルを収納しています。

【ダイソー・セリア】薬味チューブホルダー

ダイソー・セリア 薬味チューブホルダー

JAN:4905596035909

¥100(+tax)

本来はワサビやからしなどの薬味チューブを入れるホルダー。

冷蔵庫のドアポケットにひっかけて使います。

サイズ感が印鑑やリップの収納にもぴったり。

うちでは爪切りやチューブ薬の収納にも活用しています。

【ダイソー】缶ストッカー

ダイソー 缶ストッカー

JAN:4984355009375

¥100(+tax)

本来は缶のドリンクを収納する持ち手付きケースです。

奥のものも引き出して取りやすいので、水筒の収納などにもおすすめ。

スプレー類の収納にもぴったりのサイズです。

 

【セリア】ふりかけ収納ケース

セリア ふりかけ収納ケース

JAN:4965534110822

¥100(+tax)

小袋のふりかけを収納できるフタ付きケースです。

シンプルなケースなのでいろいろなモノの収納に万能に使えます。

洗濯ばさみを入れたり、

トイレに置いてサニタリー収納に使ったりするのもおすすめです。

【ダイソー・セリア】取り出し楽々!ラップスタンド

ダイソー・セリア 取り出し楽々!ラップスタンド

JAN:4905687289518

¥100(+tax)

ラップやホイルを斜めに立てられるケースです。

キッチン以外の場所でも活用できます。

洗面所のヘアケア剤やカーラーの収納にも使えました。

ダイニングテーブル上に置いてリモコンスタンドにするのもおすすめです。

【セリア】ネクベルハンガー

セリア ネクベルハンガー

JAN:4905596650560

¥100(+tax)

ネクタイやベルト収納用のハンガーです。

フックがたくさん付いていてたくさんかけられるのがGOOD!

ネックレスやブレスレットなどのアクセサリーの収納や

マスクのかける収納にも使えます。

100円なのにいろいろな使い方ができる!

ご紹介した商品は100円で買えるのに、いろいろな使い方ができるのでおすすめです。

ぜひダイソーやセリアでチェックしてみてください。

【2023年】今売れてるラク家事グッズランキングTOP7

1位:食品の保存がラクになる魔法のポリ袋アイラップ&専用ケース

一見普通のポリ袋に見えますが、フリーザーバッグと同じくらい鮮度をキープできるという優れもの。

安いので惜しみなく使えて、フリーザーバッグを洗って乾かす手間が減りました。

専用ケースと一緒に購入している人が多いです。

2位:SNSで紹介したら200枚以上売れたジョージのティータオル

水切りカゴを撤去してこれに変える人も多い人気の水切りタオル。

必要な時だけ広げて使えるので狭いキッチンに特におすすめです✨

3位:マンガ本を省スペースでスッキリ収納できるケース

マンガを本棚に並べると、場所を取るし見た目もイマイチ…。

このケースは積み重ねられるので省スペースでスッキリ収納できます。

4位:在庫があったらラッキー!SNSでバズった水切りマット

人気がありすぎてしばらく欠品状態だった伝説の水切りマット。

ジョージのティータオルのほうが吸水性は高いのですが、速乾性はこちらが上です。

5位:実は水切りに使うのが人気!IKEAの鍋ぶたオーガナイザー

水切りマットの上に置いてお皿を立てる使い方が人気です。

IKEA店舗では売り切れだったので、ちょっと割高でしたがAmazonで買いました。

6位:屈まずラクに水拭きできる業務用モップ

水に濡らして拭くだけで花粉は97.7%、バクテリアは99.5%取ってくれるというすごいモップ。

軽い力でスイスイ動かせるので、天井や窓なども掃除しやすいです。

7位:お風呂掃除の回数が減った!浮かせるソープボトルホルダー

ボトルの底に水が溜まらないので、ぬめりやカビが付きにくくなります。

お風呂そうじの回数が激減しました。

8位:掃除がラクちん!折りたためる水切りラック

山崎実業の折りたたみラックは掃除が大変だったのでこちらに買い替えました。

バーの部分もシリコン素材なので滑りにくいです。

9位:生ごみ入れにおすすめ!琺瑯ストッカー&驚異の消臭袋

フタ付きの琺瑯ストッカーを生ゴミ入れにしています。

琺瑯は火にかけられるので、ふきんの煮沸消毒にも使えます。

BOS消臭袋のSサイズがシンデレラフィット!

10位:SNSで人気の浮かせるお風呂そうじスポンジ

マグネットでお風呂の壁にペタッとくっつけられる掃除スポンジ。

持ち手が付いているので手を汚さずに掃除できます。

収納アイデア
スポンサードリンク
samiaをフォローする
100均・無印良品マニアの片付け収納ブログ

コメント