仕事や子育てに追われて毎日ヘトヘトなので、家事に使う時間や体力は最小限にしたい!
そんなわたしが家事をラクにするために選んだ暮らしの道具を紹介します。
ラクに片付けられる収納の工夫も併せて紹介するので参考にしてもらえたらうれしいです。
▼このブログの内容はYouTube動画でもご覧いただけます
家事の道具と収納術25選!忙しくても体調悪くてもラクに暮らす主婦のアイデア
小さい家でキッチンもあまり大きくないので、物をできるだけ増やしたくありません。
できるだけひとつで何通りも使える道具を選ぶようにしています。
iwaki
サラダスピナー
iwakiのサラダスピナーもそのひとつ。
食材を洗って水切りするだけでなく、付属のフタをしてそのままレンジ加熱OK。
ボウル単品でお菓子作りに使ったりもしています。
いろんな用途で使いまわせてとても便利です。
家事問屋
下ごしらえボール
|
この小さいボウルは卵を溶いたり調味料を混ぜたりするのに使っています。
卵焼きを作るときなどちょうどいいサイズ。
メモリが付いているので計量カップとしても使えます。
ネギダレなどを作ったときはいつもこのボウルのまま食卓に出します。
無印良品
アクリル仕切棚
ボウルの収納のポイントは重ねないことだと思います。
無印良品のコの字型のラックで仕切ることで、調理中に片手でラクに取り出せるようにしています。
無印良品
スチロール仕切スタンド
iwakiのボウルのフタは毎回使うわけではないので別で収納。
無印良品
ソーラークッキングスケール
無印良品のスケールもここに立てています。
杉山金属
解凍皿 Newクイッ君
解凍皿も一緒に立てて収納。
この解凍皿は食品を解凍したり、粗熱を取ったりするときに時間を短縮できます
セラベイク
スクエアロースターS
この一人用のグラタン皿もおすすめ!
内側が特殊コーティングされていて、チーズがこびりつきません。
つけ置きなしでササっと洗えるのでとてもラクチンです。
スタジオエム
ベリーボウル
|
こちらの陶器のボウルは、果物や野菜のちょっとした水切りに便利。
かわいいのでそのまま食卓に出せます。
これは使う頻度がそれほど高くないので食器棚へ。
クイジナート
スリム&ライト ハンドブレンダー
ハンドブレンダーも多機能の物を選びました
ポタージュを作ったり、ホイップを泡立てたり、野菜をみじん切りにしたりがこれひとつでできます。
エビス
つり戸棚ストッカー
HS-370
エビスの持ち手付きストッカーなら全部のパーツをまとめて収納できます。
ちなみにとなりのストッカーにはプラスチックのタッパーが入っています。
marna(マーナ)
極 冷凍ごはん容器
ご飯はまとめて炊いてマーナのタッパーで冷凍しています
ガラスの保存容器は頻繁に使うので、スチールラックの取りやすい場所に置いています。
保存容器はiwakiのパック&レンジが大好きです。
ガラスなので中身がわかりやすくて食べ忘れを防げます。
フタをしたままレンジ加熱OK!
フタを取ればオーブン使用もできます。
ちなみにフタがクリアなタイプはネット限定の新作!
どの角度から見ても何が入っているか一目瞭然です。
わたしのおすすめは、500mlと1.2Lの2つのサイズで、この2つは積み重ねて省スペースで保存できます。
フタはパッキンなしで凸凹が少ないので洗うのも拭くのもラクちんです。
お手入れをラクにするために作りがシンプルであることも重要なポイント。
marna(マーナ)
ウォーターピッチャー
今年買ったマーナの麦茶ポットもシンプルな作りなのでラクに洗えます。
KINTO(キントー)
OVA ウォーターカラフェ 1L
キントーのウォーターカラフェも超シンプルでおすすめです。
どちらも開閉なしで傾けるだけで飲み物を注げます。
富士ホーロー
角型天ぷら鍋
|
最近新しく購入したのがこちらの揚げ物鍋。
instagramで話題になっているので知っている人も多いのでは?
下ごしらえに使えるトレイと、油きり用のすのこが付いています。
少ない油で揚げ物ができるのが便利。
温度計も付いています。
省スペースでコンパクトに収納できるところが気に入りました。
アンジェ
四角い天ぷら鍋に ピッタリの角型揚げざる
|
ちなみにぴったりサイズの揚げザルもありました。
一気に油きりできるのでとってもラクちんです。
このセットがあれば揚げ物はカンペキ!
コンロの下の収納のすき間に入りました。
鳥部製作所
キッチンスパッター
|
キッチンバサミを少し前に新調しました。
高価でなかなか手を出せなかった憧れのハサミなのですが、新潟県三条市のふるさと納税の返礼品になっているのを発見しました。
うわさに聞くとおりデザインの美しさにうっとり。
食材をスパッと切れるし、分解して洗うことができます。
よく使うのでフックにかけてワンアクション収納にしています
ほかにも、よく使うキッチンツールはフックにかけて収納しています。
左:オークス
leye(レイエ) ゆびさきトング
中:無印良品
ステンレス 皮引き
右:オークス
leye(レイエ) みそマドラー
たまにしか使わないものは引き出しの中に収納。
ののじ
おろし器 ラペメーカー
ののじのおろし器はにんじんや大根、チーズをすりおろすのに便利です。
わが家は食洗機がないので食器は手で拭いています。
過去いろいろなふきんを試してきましたが、やっぱりこれが一番!と思っているのが和太布ふきんです。
吸水力が高いので、サッとなでただけで水滴を拭き取れます。
たくさん食器を拭いてもビチャビチャにならないし、かけておけばあっという間に乾きます。
これのおかげで食器をシンクに溜めずに、すぐ片付けるようになりました。
ふきんの雑菌が気になったときにはときどき煮沸消毒をします。
野田琺瑯
持ち手付きストッカー 角型
煮沸消毒に使っているのは普段は生ゴミ入れにしている琺瑯のケースです。
無印良品
過炭酸ナトリウム
無印良品のナチュラル洗剤もシンプルなデザインで気に入っています。
左:森のおこぼれ
paper stand
中:CHEMEX(ケメックス)
コーヒーメーカー 3カップ
右:scope
キッチンツール キャニスター
|
よく使う家事道具は、ちょっと高くても「良い物」を選ぶようにしています。
使い勝手が良く、気に入ったデザインの物が見つかるまでひたすらリサーチ。
お気に入りを使うことで毎日の家事のモチベーションがアップするし、慎重に物を選ぶようになったことで、ムダ買いや衝動買いが減りました。
自分で選んだ道具を毎日大切に使っていたら、なぜか自分のことも大切に思えるようになったのが不思議です。
コメント