片付けをサボるための収納のコツ3選!忙しくてもズボラでも散らからない部屋を作る

片付けのやり方

「使ったらもとの場所に戻す」を徹底できれば部屋は散らかりません。

でも実際はめんどくさくてなかなかそれができないんですよね…。

その都度面倒くさがらずにもとの場所に戻せるような仕組みを作ることが大切です。

そうすればわざわざ片付けの時間を作らなくても、キレイな部屋をキープできるようになりますよ。

この記事では、ズボラさんでも「もとの場所に戻す」がラクにできるようになるコツを解説します。

スポンサードリンク

片付けをサボるための収納のコツ3選

使う場所の近くに収納する

使う場所と収納する場所が離れていると、戻しに行くのが面倒になって出しっぱなしにしてしまいがちです。

しまう場所は移動しなくても手が届くくらい近くにしましょう。

うちはダイニングテーブルでスキンケアやメイクをするので、テーブルのすぐ近くにコスメ類をまとめて収納しています。

使うときはワゴンごと近くに移動させ、使ったらすぐ戻せるようにしています。

リビングは食事スペースとくつろぎスペースを棚で仕切っています。

ダイニングテーブルで使うものは、座った状態で戻しやすいようにしています。

ソファで使うものは反対向きに収納。

雑誌やヘッドマッサージ機などを置いています。

ハサミのように家じゅうのいろいろな場所で使う道具は、ちょっとコストはかかりますが各場所に置くのも手です。

うちではダイニングテーブル上や

デスク上

猫トイレの近くなどにそれぞれ置いて移動しなくても使って戻せるようにしています。

片手で戻せるようにする

「フタを開ける」「引き出しを開ける」など、両手を使わないと戻せないような収納方法では戻すのが面倒になります。

例えば毎日使うような一軍キッチンツールは、引き出しに入れずにオープン収納がおすすめ。

うちでは菜箸やお玉はツールスタンドに立てて収納しています。

トングや皮むき器はフックで吊るす収納に。

どちらも片手でサッと片付けられます。

ちなみに、使用頻度が低いものは引き出しの中に入っています。

よく使うヘアクリップや爪切りもしまい込まずサッと戻せる方法で収納。

パジャマはシワになってもそんなに支障がないので、収納ボックスにポイっと放り込むだけの収納方法にしています。

一緒に使うものはまとめて収納する

いつもセットで使う道具ってありませんか?

別々の場所に収納するともとの場所に戻すのに手間がかかるので、まとめて収納するのがおすすめです。

うちではペットのブラシやスプレーなど一緒に使うものはまとめてかごに入れています。

コーヒーを淹れるときに使うフィルターやドリッパー、コーヒー粉やカップは同じ場所にまとめて収納。

バッグの中身は、帰宅後まとめてケースに入れます。

次の日バッグを変えるときにも、ラクに支度ができるうえに忘れ物も減らせます。

忙しくても自然に片付く部屋にしよう!

忙しくて片付けをしている時間がない人は、元の場所にラクに戻せる3つのコツを意識してみてください。

毎日の家事がとてもとラクになりますよ!

コメント