\初著書「勝手に片付く部屋作り」発売中/

▼楽天ブックス(数量限定おまけ付き)残り少ないのでお早めに!
【特典】勝手に片付く部屋作り
▼Amazonはこちらからご注文ください
勝手に片付く部屋作り
▼下記の実店舗でもおまけ付きフェア開催中です
発売記念フェア開催店舗

「死ぬほど嫌いな家事」を回避するアイデア5つ!ワンオペワーママの家事を減らした神家電

家事ラクアイデア

少し前にTwitterで「死ぬほど嫌いな家事」というワードが話題になりましたね。

みなさんのやりたくない家事は何ですか?

わたしは洗濯物を干したり取り込んだりするのが嫌いです…。

この記事では洗濯をできるだけラクにするためのアイデアを紹介します。

▼このブログの内容はYouTube動画でもご覧いただけます

スポンサードリンク

死ぬほど嫌いな家事「洗濯」をラクにするアイデア

こまめな洗濯で1回の労力を減らす

一回の洗濯にかける労力を少なくするため、溜めずに毎日洗濯機をまわすようにしています。

一回に干す洗濯物の量も少なくなるので、干すスペースも少なくて済みます。

富士ホーロー
角型みそポット N-KP

洗剤はホーローの持ち手付きケースに収納。

詰め替え用がそのまま入るし、見た目もシンプルでおしゃれなので気に入っています。

無印良品
ナイロンメッシュランドリーバスケット
※「ナイロンメッシュランドリーバッグ」としてリニューアルしたみたいです

プラスチック製のランドリーバスケットは場所を取るし重いので、メッシュ素材のランドリーバッグを使っています。

軽いので持ち運びラクラク、収納場所も取りません。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【無印良品 公式】ナイロンメッシュランドリーバッグ 約幅39×奥行24×高さ40cm
価格:1490円(税込、送料別) (2022/11/24時点)

楽天で購入

 

 

山崎実業 tower
ランドリーワゴン+バスケット

脱衣所兼洗面所兼ランドリースペースが狭いので、2段式のワゴンに洗濯物とタオルを収納しています。

バスタオルや足ふきマットを使わない

うちではバスタオルやバスマットは使っていません。

タオル研究所の厚手のフェイスタオルを多めにストック。

お風呂上りはフェイスタオルを2枚使って、髪と身体を拭きます。

洗面所の手拭きタオルにも同じものを使用。

1日使って手拭きタオルはお風呂に入るときに外してバスマットにします。

全員お風呂からあがったらつっぱり棒にかけて乾かし、翌朝洗濯をするというルーティンです。

一年中部屋干しをする

洗濯物をベランダに干すという作業がかなりのストレスでした。

物干し竿の汚れを拭いたり、風邪で飛ばないように洗濯ばさみで挟んだり、外出先で天気を気にしたりするのが本当に面倒で…。

そこで、天気に関係なく洗濯物は部屋干しすると決めました。

ベルメゾン
簡単設置の窓枠突っ張り室内物干し

天井と床でつっぱるタイプの室内物干しを使っています。

普段はずっと物干し竿を出した状態ですが、お客さんが来るときには畳んでしまっておけるのが便利です。

CORONA
衣類乾燥除湿機 CD-S6321

除湿衣類乾燥機を使うと雨の日でも乾きます。

乾燥機の底に100均のコロコロを付けて移動しやすいようにしました。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

CORONA 衣類乾燥除湿機 Sシリーズ コンプレッサー式 [CD-S6321-W (ホワイト)] 日本製
価格:29800円(税込、送料無料) (2022/11/24時点)

楽天で購入

 

 

ランドリーとクローゼットのハンガーを統一する

洋服はできるだけたたまずにハンガーに吊るして収納しています。

洗濯物を干すときにもクローゼットに収納するときにも同じハンガーを使用。

乾いたらそのままクローゼットにかけるだけでOKなので家事が減りました。

MAWAハンガー
エコノミック

クローゼットに服をかけたついでに空のハンガーを物干しに移動するというルーティンです。

ワンオペワーママの家事を減らした神家電

ふだんは部屋干しで問題ないのですが、シーツを洗ったときや急いで乾かしたいときなどは不便なこともあります。

本当は乾燥機付きの洗濯機を買いたかったのですが、わが家の極狭ランドリーに置ける機種がなく…。

困っていたところ、MORUSさんが小型衣類乾燥機を提供してくださいました。

morus zero
小型衣類乾燥機

工事不要で、コンセントがあればどこでも使える衣類乾燥機です。

コンパクトなので女性でも持ち運びできます。

小さいぶん一度に乾かせる洗濯物の量は少ないのですが、乾くのがとても速いです。

乾燥機の中を真空状態にして乾かすことで、従来より60%以上乾燥時間を短縮できるのだとか。

例えばわが家の厚手のハンドタオル6枚は1時間くらいで乾きます。

柔軟剤を使わなくても柔らかくふわっと仕上がるので、柔軟剤をあまり使わなくなりました。

シングルのシーツ1枚なら20分くらいで乾きます。

ダブルのシーツの場合1枚入れるとぎゅうぎゅうになってしまうのでちょっと時間がかかるのですが、それでも1時間あれば乾きます。

シーツは干すとなるとかなり場所を取るので、この乾燥機があると本当に助かる…!

靴下やハンカチなどのこまごました洗濯物は、乾燥機を使ってしまえば1枚1枚ピンチで干す必要がないので家事時間を減らせます。

ちなみに靴下は同じもので統一して、ペアを探さなくていいようにしています。

たたまず引き出しにポイっと入れるだけ。

あとはパーカーやポケット付きの洋服など、部屋干しではなかなか乾かないものも乾燥機で乾かしたり。

靴を乾燥させるモードがあり、靴用の台も付属しているので、娘の上履きの乾燥にも重宝しています。

上履きを洗うのも死ぬほど嫌いな家事のひとつです。

そうじの神様
シューズ丸洗いブラッシングネット

汚れがひどくないときには靴用の洗濯ネットに入れて洗濯機で洗います。

このネットよく見ると内側がブラシのようになっていて、洗濯機で洗うだけでもけっこう汚れを落としてくれます。

ほかにもしわを防いで乾燥させるシャツモードや

デリケートな衣類を低温で乾燥させるシルクモード

UVライトを使って殺菌できる除菌モードまであります。

直観的に操作できるシンプルなデザインがお気に入り。

これが来てから家事の時間やストレスがかなり減りました。

たしのようにドラム式洗濯機をあきらめていた人にとってもおすすめです。

▼Morus Zeroの購入はこちら

公式オンラインサイト

12/2までブラックフライデーセール開催中なので10,000円オフで購入できます。

購入時に【SAMIA】の割引コードを入力するとさらに3,000円オフになるので、よかったら使ってください。
(割引コードは2023/3/31まで有効です)

部屋の片付けに断捨離は必要ありません

部屋を片付けるには物を捨てなければいけないと思っていませんか?

確かに、物は少ないほうが片付けしやすくなりますが、実際はなかなか捨てられないですよね…。

宅配トランクルームを利用すると、物を捨てなくてもラクに部屋を片付けられます

まずは、部屋の中から使っていないものを見つけ出しましょう。

「使えるかどうか」ではなく「実際に使っているかどうか」で判断することが重要です。

使っていないものはダンボールの中へどんどん入れていきます。

実際に使っているものって意外と少なかったりするので、部屋の中がけっこうスッキリするはずです。

あとはダンボールを宅配で送るだけで、あっという間に部屋が片付きます。

部屋が散らかりにくくなり、心もすっきりと軽くなるのを実感できるはずです

トランクルームに預けるとなると心配なのはコストですが、minikuraなら月275円で利用できます

安すぎてちょっと不安になるかもしれませんが、荷物の預け先は創業70年の実績のある寺田倉庫です。

温度28℃以下、湿度65%以下に24時間コントロールされた環境で保管してもらえます

保管のプロフェッショナル!寺田倉庫の宅配型トランクルーム「minikura」プロモーション

スマホの操作で簡単に申し込み。

「やっぱり手元に戻したい!」と思ったらいつでも送り返してもらえるので安心です。

新年度を迎える前に、部屋も心もちょっとすっきりさせませんか?

\今だけ最大3ヶ月無料キャンペーン中/

▼わたしが実際に利用してみたレビューはこちらの記事をご覧ください

http://katazukeblog.com/minikura/ ‎

2022年売れたラク家事グッズランキングTOP3

【No.1】ブログやSNSで紹介したら200枚売れた水切りタオル

水切りカゴを撤去してこれに変える人も多い人気の水切りタオル。

必要な時だけ広げて使えるのでとっても便利です✨

【No.2】食品の保存がラクになる魔法のポリ袋アイラップ

一見普通のポリ袋に見えますが、フリーザーバッグと同じくらい鮮度をキープできるという優れもの。

安いので惜しみな使えて、フリーザーバッグを洗って乾かす手間が減りました。

ちなみにアイラップ専用のケースもセットで購入した方が多かったようです。

【No.3】マンガ本を省スペースでスッキリ収納できるケース

マンガを本棚に並べると、場所を取るし見た目もイマイチ…。

このケースは積み重ねられるので省スペースでスッキリ収納できます。

関連記事と広告



家事ラクアイデア
スポンサードリンク
samiaをフォローする
100均・無印良品マニアの片付け収納ブログ

コメント