\初著書「勝手に片付く部屋作り」発売中/

▼楽天ブックス(数量限定おまけ付き)残り少ないのでお早めに!
【特典】勝手に片付く部屋作り
▼Amazonはこちらからご注文ください
勝手に片付く部屋作り

【収納グッズマニアの】買ってよかったモノ・買って後悔したモノ

おすすめ収納グッズまとめ

収納グッズマニアのわたしが、最近「買ってよかった」「買わなきゃよかった」と思った収納グッズをご紹介します。

お買い物の参考にご覧ください。

スポンサードリンク

買ってよかった収納グッズ10選

セリア ステンレスピンチハンガー

購入価格:100円(税抜)

ピンチが4つ付いたハンガーです。

無印良品風のおしゃれな見た目が気に入りました。

マスクを乾かすのに重宝しています。

セリア 仕切りボックス浅型

購入価格:100円(税抜)

仕切り2枚付きの収納ボックスです。

仕切りは好きな場所に取り付けられます。

わが家では浅型を野菜室の整理整頓に使っています。

使いかけの野菜などをわかりやすく収納できるので、食材のムダやダブり買いが減りました。

IKEA KUNGSFORS クングスフォルス マグネットクリップ

購入価格:399円(税込)

マグネットクリップ3個セットです。

クリップとしても、

フックとしても使えるのが魅力。

マグネットが強力なので滑りにくく、使いやすいです。

スタイリッシュなデザインもGOOD!

スリーコインズ アイロンマットバッグ

購入価格:500円(税抜)
アイロンを収納できるアイロンマットです。
広げるとアイロンマット、

折りたたんでマジックテープでとめるとバッグになります。

ハンカチ1枚など、ちょっとだけアイロンがけしたいときに、大きなアイロン台を出さなくて済むので楽チンです。

IKEA 365+保存容器 ふた付き 丸形 600 ml

購入価格:549円(税込)

竹製のふたが付いた丸型のガラス容器です。

パッキン付きで密閉性があります。

お菓子の保存や

フルーツの保存に。

おしゃれで気分が上がる保存容器です。

ダルトン マグネティックソープホルダー

購入価格:836円(税込)

磁石で浮かせて収納するタイプのソープホルダーです。

吸盤を鏡にくっつけて使っています。

水切れがいいので石けんが溶けてしまうことがありません。

磁石が強力なのでスムーズにくっつき、落ちたりすることもなく使いやすいです。

スケーター ステンレスカッター式 バターケース

購入価格:1,655円(税込)

カッターとナイフ付きのバターケースです。

バターを冷蔵庫から1時間ほど出して常温に戻し、カッターを上から押し込んでカット。

そのままフタをして冷蔵庫で保存できます。

1個10gにカットされるので、ちょっと使いたいときにとても便利です。

IKEA ELLOVEN エロヴェン モニタースタンド 引き出し付き

購入価格:2,499円(税込)

パソコンのモニターを乗せるスタンドです。

キーボードを収納し、デスク上を広々と使うことができます。

ホワイト×竹のシンプルなデザインもおしゃれでGOOD!

引き出しが付いているので、こまごました文房具を収納できます。

引き出しの中に入れたトレーは無印良品のABS樹脂シリーズです。

山崎実業 tower 吊戸棚下まな板&布巾ハンガー

購入価格:2,530円(税込)
吊戸棚下に差し込んで使うタイプのまな板ハンガーです。
まな板を2枚収納できます。

キッチンのデッドスペースを有効に活用できるところがおすすめポイント。

今まで置いていたまな板スタンドがなくなった分、作業台上を広々と使えるようになりました。

布巾をかけたり、手袋を吊るして乾かしたりもできます。

like-it プラスラック

購入価格:2,530円(税込)

木目風のコの字型ラックです。

シンプルなデザインなので家中いろいろな場所で活躍しますが、

わたしはメイクコーナーで使っています。

無印良品のメ重なるアクリルケースとサイズがぴったり!

空間を上下に分けてたくさんのコスメを収納できます。

買って後悔した収納グッズ3選

ダイソー ハンガーストッカークローゼット用

購入価格:100円(税抜)

ハンガーを最大10本かけられるハンガーストッカーです。

ハンガーをそのままかけるよりも省スペースで収納できるという商品ですが…

洋服をかける位置が低くなってしまうので、長さのある洋服は床についてしまいました。

洋服が取りにくく、シワもつきやすかったので、わたしは使っていません。

ダイソー 袋キャップ

購入価格:100円(税抜)

袋入りの食品に取り付けるキャップです。

パン粉の袋や

小麦粉の袋に取り付けて使えます。

容器に詰め替えなくてすむので便利だと思ったのですが、取り付けに結構手間取ってしまいました。

ビニールの袋に取り付けると滑って外れてしまうこともありました。

袋用のキャップなら、セリアの袋クリップのほうが使いやすかったです。

山崎実業 tower マグネットストレージボックス

購入価格:1,870円(税込)

マグネットでくっつけられる収納ケースです。

取り外せる仕切りが3枚と、

好きな場所に取り付けられるフックが4個ついています。

商品はとても優れています!

冷蔵庫や金属製の家具などにくっつけて使うのにはとてもおすすめです。

わたしは洗濯機横にくっつけて使おうと思い購入しました。

しかし、実際に収納してみたところ、脱水のときにモノが振動してものすごい騒音に。

洗濯機に付けて使うときには、洗濯ネットのような動いても音がならないモノを収納するのがおすすめです。

収納グッズで部屋を片付けよう

収納グッズマニアのわたしが最近買った収納グッズをご紹介しました。

収納グッズの購入を検討している方は参考にしていただけたらうれしいです。

なぜ「捨てれられない人」なのに部屋が片付いているのか?その秘密は…

「物が多すぎて片付かないから断捨離しなくちゃ…」そう思っても、物を減らすのって難しいですよね。

「いつか必要になるかも」と思うと不安になって、結局捨てられなかったりします…(>_<)

私のように「捨てられない人」は宅配トランクルームを利用すると、断捨離しなくても部屋を片付けることができますよ。

・いつか使うかもしれない物

・高かったから捨てられない物

・思い出があるから捨てられない物

こういう物って家の中にたくさんありませんか?

普段の生活にはあまり必要がない物のはずですが、そういう物がスペースを圧迫して生活を妨げているとしたらとてももったいないですよね。

なので、段ボールにまとめて入れて宅配で送ってしまいましょう。

こちらから申し込むと段ボールが無料で届きます

無料で今すぐBOXを取り寄せる

引き出しや棚の中にぎゅうぎゅうに物が詰まっている状態では、取り出すのも戻すのも一苦労。

すぐに部屋が散らかってしまうのはこれが原因だったりします。

宅配トランクルームを利用すると、物の量がゴッソリ減るのでこれだけで部屋の中がすっきり!

スペースにゆとりができるとストレスなく物を戻せるようになるので、勝手に部屋が片付くようになります。

minikuraはひと箱月275円で利用できます。

従来のトランクルームとの違いは以下のとおり。

・宅配で完結するので家からでなくてOK

・ひと箱から預けられる

・値段がリーズナブル

・スマホ操作ですぐに送り返してもらえる

個人でも気楽に利用できるところがおすすめです。

荷物の預け先は創業70年の実績のある寺田倉庫です。

温度28℃以下、湿度65%以下に24時間コントロールされた環境で保管してもらえます

創業70年の実績!保管のプロフェッショナル寺田倉庫の宅配トランクルームminikura

このブログでは、今までいろいろなラク家事アイデアを紹介してきましたが、ぶっちゃけ「物を減らすこと」が一番家事をラクにする秘訣だと思います。

宅配トランクルームを利用すると部屋が片付くだけでなく、家事もラクになって自分の時間を作れるようになりますよ。

無料で段ボールを取り寄せる

▼わたしが実際に利用してみたレビューはこちらをチェック

http://katazukeblog.com/minikura/ ‎

2022年売れたラク家事グッズランキングTOP3

【No.1】ブログやSNSで紹介したら200枚売れた水切りタオル

水切りカゴを撤去してこれに変える人も多い人気の水切りタオル。

必要な時だけ広げて使えるのでとっても便利です✨

【No.2】食品の保存がラクになる魔法のポリ袋アイラップ

一見普通のポリ袋に見えますが、フリーザーバッグと同じくらい鮮度をキープできるという優れもの。

安いので惜しみな使えて、フリーザーバッグを洗って乾かす手間が減りました。

ちなみにアイラップ専用のケースもセットで購入した方が多かったようです。

【No.3】マンガ本を省スペースでスッキリ収納できるケース

マンガを本棚に並べると、場所を取るし見た目もイマイチ…。

このケースは積み重ねられるので省スペースでスッキリ収納できます。

関連記事と広告



おすすめ収納グッズまとめ
スポンサードリンク
samiaをフォローする
100均・無印良品マニアの片付け収納ブログ

コメント