【2020年9月】セリア新作収納グッズ11選!SNSで話題のアイテムや収納アイデアも

セリア

2020年9月のセリア購入品の中から、おすすめの新作収納グッズをご紹介します。

わたしが「コレはじめて見た!新作では!?」と思ったアイテムなので、以前から販売されている商品も含まれているかもしれませんが、そのへんは大目に見ていただけるとうれしいです!

実際の収納実例なども併せてご紹介するので、セリアにお買い物に行く前の参考にしてください。

▼このブログの内容はYouTube動画でもご覧いただけます。

スポンサードリンク

【2020年9月最新】セリア新作収納グッズ10選を紹介

常備薬ケース

常備薬ケース
サイズ:71×126×35mm
価格:100円+税
薬の仕分けに便利なプラスチック製のケースです。
ツヤなしのマットなホワイトで高級感があります。
外出先への持ち運びにも、自宅の薬の収納にも使えそうです。
バファリンプレミアムは箱ごと入りました。
漢方は箱が大きく入らなかったので、中身だけ入れました。
説明書も一緒に入れるといいと思います。
飲み薬だけでなく絆創膏の収納にも使えそうです。

スライド式ピルケース

スライド式ピルケース
サイズ:73×100×17mm
価格:100円+税
薬の持ち運びに便利なスライド式のピルケースです。
常備薬ケースと同じ素材ですが、こちらの方が薄型でコンパクト。
仕切りがあるので3か所に分けて薬を入れることができます。

防湿ピルケース

防湿ピルケース
サイズ:79×90×22mm
価格:100円+税
こちらも薬の持ち運び用のピルケースです。
スライド式ピルケースと違うのは、パッキンが付いているので湿気を防止できるところ。
6カ所に分けて薬を整理整頓できます。
仕切りは取り外すことも可能です。

マグネット用取り付けパネル

マグネット用取り付けパネル

サイズ:35×56mm

マグネット用取り付けパネルミニ 2個入

サイズ:30×30mm

マグネット用取り付けパネルロング

サイズ:135×30mm

価格:各100円+税

好きな場所にマグネットを付けられるようになるステンレス製のパネルです。

裏に粘着テープが付いていて、でこぼこのない平らな場所に取り付けられます。

キッチンの戸棚の横に貼りました。

あとからはがせるタイプの粘着テープではないようなので、壁にマスキングテープを貼り、その上から取り付けました。

キッチンタイマーをペタッと。

実は、冷蔵庫を買い替えたらマグネットがくっつかなくなって困っていたんです。

中間のサイズのパネルを使ったらかなりしっかりとくっつきました。

ミニサイズは軽いモノの取り付けにいいと思います。

大きいモノや重いモノを取り付けるときはロングがおすすめです。

何度でも貼ってはがせるフィルムフック 水が切れる石けんトレー

何度でも貼ってはがせるフィルムフック 水が切れる石けんトレー
サイズ:60×20×40mm
耐荷重:1kg
価格:100円+税
セリアの人気商品「何度でも貼ってはがせるフィルムフック」から新商品が登場。
石けんの水気をきれるトレーです。
鏡などのツルツルした面に吸着させて、せっけんを斜めに置きます。
作りがシンプルなので、せっけん汚れが付いてもサッと洗えそうなところがGOODです。
場所を変えたければ剥がして再利用可能です。

ピンフック

ピンフック
耐荷重:2kg
価格:100円+税

石膏ボードの壁や木に差せるフックです。

壁に差すタイプのフックはいろいろ販売されていますが、「ちょっと見た目が…」というものばかりでした。

このフックは無印良品風のシンプルなデザインがとってもおしゃれ!

石膏ボードの壁には指で簡単に差せました。

うれしくてたくさん買ってきてしまいました。

マグネット付D型フック2P

マグネット付D型フック2P
サイズ:7×3×4.5cm
耐荷重:300g
価格:100円+税

アルファベットの「D」の形をしたマグネット付きフックです。

同じものが2個セットになっています。


横向きに取り付けると、スプレーをかけられます。


縦向きに取り付けると、ハンガーをかけられます。

玄関のドアに付けて、傘を収納するのにも使えそうです。

中が見えるBOX

中が見えるボックス・クリア
サイズ:115×174×56mm
価格:100円+税
フタが透明で上から中身が見えるボックスです。
側面は半透明なので、中身をほどよく目隠しします。
マスキングテープを収納してみました。
ソーイングボックスとしても使えそうです。
マスクを入れるにはちょっと小さすぎました…。

アルミ回転式フック

アルミ回転式フック
耐荷重:1kg
サイズ:13.9×5.2cm
価格:100円+税

角度を360℃変えられるアルミフックです。


一般的なS字フックにバッグをかけるとバッグの向きが正面になるので場所を取りますが…

角度を90℃回転させると横向きにかけられるので省スペースです。

バッグをたくさんかけたいときに便利です。

SIKIRI HALF3

SIKIRI HALF3
サイズ:120×165×34mm
(ポケット内寸:105×50mm)
価格:100円+税

仕切り付きで3か所に分けて収納できるケースです。

SIKIRIケース自体は以前から人気のある商品ですが、ハーフサイズは初めて見ました。

電池を収納するのにピッタリのサイズです。

単三電池と単四電池というように分けて整理できます。

手芸用品などのこまごましたモノの整理にも使えそう。

半透明で開けなくても中身がわかりやすいところも魅力です。

ハンドル付きソフトライナケース

ハンドル付きソフトライナケース
サイズ:126×300×200mm
価格:100円+税
人気商品のソフトライナケースにハンドル付きが登場しました。
収納ボックスとしても、キャリーケースとしても便利に使えそうです。
家計簿セットを入れたり、
子どものお絵かきグッズを入れたり、
掃除グッズを入れたりするのがおすすめです。

セリアで新作をチェック!

人気シリーズの形違いやサイズ違いの商品をはじめ、今までなかったようなアイテムなど、続々と新商品が登場していました。
気になった商品があったら、ぜひチェックしてみてください。

【2023年】今売れてるラク家事グッズランキングTOP7

1位:食品の保存がラクになる魔法のポリ袋アイラップ&専用ケース

一見普通のポリ袋に見えますが、フリーザーバッグと同じくらい鮮度をキープできるという優れもの。

安いので惜しみなく使えて、フリーザーバッグを洗って乾かす手間が減りました。

専用ケースと一緒に購入している人が多いです。

2位:SNSで紹介したら200枚以上売れたジョージのティータオル

水切りカゴを撤去してこれに変える人も多い人気の水切りタオル。

必要な時だけ広げて使えるので狭いキッチンに特におすすめです✨

3位:マンガ本を省スペースでスッキリ収納できるケース

マンガを本棚に並べると、場所を取るし見た目もイマイチ…。

このケースは積み重ねられるので省スペースでスッキリ収納できます。

4位:在庫があったらラッキー!SNSでバズった水切りマット

人気がありすぎてしばらく欠品状態だった伝説の水切りマット。

ジョージのティータオルのほうが吸水性は高いのですが、速乾性はこちらが上です。

5位:実は水切りに使うのが人気!IKEAの鍋ぶたオーガナイザー

水切りマットの上に置いてお皿を立てる使い方が人気です。

IKEA店舗では売り切れだったので、ちょっと割高でしたがAmazonで買いました。

6位:屈まずラクに水拭きできる業務用モップ

水に濡らして拭くだけで花粉は97.7%、バクテリアは99.5%取ってくれるというすごいモップ。

軽い力でスイスイ動かせるので、天井や窓なども掃除しやすいです。

7位:お風呂掃除の回数が減った!浮かせるソープボトルホルダー

ボトルの底に水が溜まらないので、ぬめりやカビが付きにくくなります。

お風呂そうじの回数が激減しました。

8位:掃除がラクちん!折りたためる水切りラック

山崎実業の折りたたみラックは掃除が大変だったのでこちらに買い替えました。

バーの部分もシリコン素材なので滑りにくいです。

9位:生ごみ入れにおすすめ!琺瑯ストッカー&驚異の消臭袋

フタ付きの琺瑯ストッカーを生ゴミ入れにしています。

琺瑯は火にかけられるので、ふきんの煮沸消毒にも使えます。

BOS消臭袋のSサイズがシンデレラフィット!

10位:SNSで人気の浮かせるお風呂そうじスポンジ

マグネットでお風呂の壁にペタッとくっつけられる掃除スポンジ。

持ち手が付いているので手を汚さずに掃除できます。

セリア
スポンサードリンク
samiaをフォローする
100均・無印良品マニアの片付け収納ブログ

コメント

  1. […] 【2020年9月】セリア新作収納グッズ11選!SNSで話題のアイテムや収納アイデアも2020年9月のセリア購入品の中から、おすすめの新作収納グッズをご紹介します。実際の収納実例なども併せ […]