【2月】セリア購入品!SNSで話題のバッグフックやフリーザーバッグなどおしゃれなモノトーングッズ6選

セリア

2020年2月のセリア購入品をご紹介します。

SNSで話題になっているバッグフックや食パン用のフリーザーバッグ、新商品の仕切りケースなどを買ってみました。

白やグレーのシンプルなデザインのアイテムが多いので、モノトーン好きさんは必見です!

ひとつひとつの商品の紹介と、実際の使用例をご紹介するので、ぜひお買い物の参考にしてください。

▼このブログの内容はYouTubeでもご覧いただけます。

 

スポンサードリンク

とにかくおしゃれ!フリーザーバッグ食パン用

おしゃれなデザインが話題になっている「フリーザーバッグ食パン用」です。

サイズ:25cm×22cm×マチ10cm

5枚入りなので、ほかのフリーザーバッグに比べるとちょっと数は少なめですが、パンをラップで包んでから入れると内側が汚れないので、何回か繰り返して使えます。

カフェ風の英字ロゴがセンスいいので、出しっぱなしにしても生活感が出ません。

高さがあるので山型の食パンでもすっぽり入ります

わたしは食パンを一斤まとめ買いして、スライスしたものを1枚ずつラップに包んで冷凍しています。

 

冷蔵庫内を無駄なく使える!缶ラック350

冷蔵庫内の整理整頓用の「缶ラック350」です。

サイズ:16.1cm×23cm×8.6cm

350ml缶を横にするとぴったり入るサイズのケースです。

栄養ドリンクも横にするとピッタリ入りました。

一枚仕切りが付いているので、このように手前と奥で仕切って使えるのが便利です

2個積み重ねて使うことも可能。

冷蔵庫内のスペースを無駄なく使える収納ケースです。

 

スリムなのに大容量!タワーペンスタンド

たくさんのペンを収納できる「タワーペンスタンド」です。

サイズ:9.2cm×5cm×20.5cm

デスクの狭いスペースにも置ける細長いペンスタンドです

4つに仕切られているのでペンを種類ごとに分けて入れることができます。

一番下の段は取り出しやすいようにカーブが付いているので、クリップなどの小物を入れるといいかもしれません。

傾斜が付いているのでペンの頭が見えやすく、取り出しやすいです。

白のほかに半透明や黒もありました。

 

出先でも家でも使える!シンプルなバッグフック

SNSで話題になった「バッグフック」をついにゲットできました。

サイズ:直径7cm×厚み1.2cm

耐荷重量:5kg

リング状になっているバッグフックを開いてギザギザのゴムの部分をテーブルにかけます。

下の輪っかの部分にバッグの持ち手をかけます。

テーブルと接しているのはゴムの部分だけなので、ちょっと心細いと思ったのですが、重いバッグをかけても安定感抜群でした。

マグネットが付いていて、ぱちんと閉めるとリング状になります。

出先でバッグの置き場所がないときはもちろんですが、自宅でのバッグ収納にも使えそうです

 

クローゼット上段の整理に!クローゼットバッグ

クローゼットの上段の収納に便利な「クローゼット整理バッグ」です。

サイズ:30cm×40cm×14.5cm

外側はビニールのようなツルツルした素材。

内側は不織布のような素材です。

夏用のつばのある帽子を立てて入れました。

ファスナー付きなのでほこりを防いで保管できます。

玄関クローゼットの上段に置きました。

今までは帽子を横にして置いていたので場所を取っていましたが、縦に収納したことでスペースが空きました

薄いグレーの色がシンプルな形がいい感じです。

 

ひきだしの中の整理整頓に!衣類収納仕切ケース

はじめて見たので新商品かも!?衣装ケース用の「衣類収納仕切ケース」です。

横長:16cm×28cm×12cm

横長ハーフ:16cm×14cm×12cm

横長はシャツや下着を収納できるサイズ、横長ハーフはハンカチや靴下などの収納にピッタリのサイズ

薄いポリプロピレン製のケースで組み立てて使います。

衣類用の引出の中を仕切るのに使いました。

フローリングワイパーの替えシートを入れるのにもぴったり。

実は無印良品のストッカーに使おうと思って購入したのですが、これには微妙に入りませんでした…。

 

【おまけ】モノトーンのシンプルデザイン!ポケットティッシュ

収納とは関係ありませんが、ポケットティッシュも購入しました。

水に流せるポケットティッシュ10個入りです。

白とグレーの2色入りで、シンプルなデザインがお気に入り!

セリアに行くたびに買っています。

 

セリアパトロールにGO!

続々と新商品が登場しているセリア。

シンプルなデザインの商品が多いので、わたしは100均の中でも特に好きなお店です。

気になった商品があったら、ぜひお店で実際に手に取ってみてください。

 

【2023年】今売れてるラク家事グッズランキングTOP7

1位:食品の保存がラクになる魔法のポリ袋アイラップ&専用ケース

一見普通のポリ袋に見えますが、フリーザーバッグと同じくらい鮮度をキープできるという優れもの。

安いので惜しみなく使えて、フリーザーバッグを洗って乾かす手間が減りました。

専用ケースと一緒に購入している人が多いです。

2位:SNSで紹介したら200枚以上売れたジョージのティータオル

水切りカゴを撤去してこれに変える人も多い人気の水切りタオル。

必要な時だけ広げて使えるので狭いキッチンに特におすすめです✨

3位:マンガ本を省スペースでスッキリ収納できるケース

マンガを本棚に並べると、場所を取るし見た目もイマイチ…。

このケースは積み重ねられるので省スペースでスッキリ収納できます。

4位:在庫があったらラッキー!SNSでバズった水切りマット

人気がありすぎてしばらく欠品状態だった伝説の水切りマット。

ジョージのティータオルのほうが吸水性は高いのですが、速乾性はこちらが上です。

5位:実は水切りに使うのが人気!IKEAの鍋ぶたオーガナイザー

水切りマットの上に置いてお皿を立てる使い方が人気です。

IKEA店舗では売り切れだったので、ちょっと割高でしたがAmazonで買いました。

6位:屈まずラクに水拭きできる業務用モップ

水に濡らして拭くだけで花粉は97.7%、バクテリアは99.5%取ってくれるというすごいモップ。

軽い力でスイスイ動かせるので、天井や窓なども掃除しやすいです。

7位:お風呂掃除の回数が減った!浮かせるソープボトルホルダー

ボトルの底に水が溜まらないので、ぬめりやカビが付きにくくなります。

お風呂そうじの回数が激減しました。

8位:掃除がラクちん!折りたためる水切りラック

山崎実業の折りたたみラックは掃除が大変だったのでこちらに買い替えました。

バーの部分もシリコン素材なので滑りにくいです。

9位:生ごみ入れにおすすめ!琺瑯ストッカー&驚異の消臭袋

フタ付きの琺瑯ストッカーを生ゴミ入れにしています。

琺瑯は火にかけられるので、ふきんの煮沸消毒にも使えます。

BOS消臭袋のSサイズがシンデレラフィット!

10位:SNSで人気の浮かせるお風呂そうじスポンジ

マグネットでお風呂の壁にペタッとくっつけられる掃除スポンジ。

持ち手が付いているので手を汚さずに掃除できます。

セリア
スポンサードリンク
samiaをフォローする
100均・無印良品マニアの片付け収納ブログ

コメント

  1. […] 【2月】セリア購入品!SNSで話題のバッグフックやフリーザーバッグなどおしゃれなモノトーングッズ6選2020年2月のセリア購入品をご紹介。SNSで話題のおしゃれなフリーザーバッグやバッ […]