\初著書「勝手に片付く部屋作り」発売中/

▼楽天ブックス(数量限定おまけ付き)残り少ないのでお早めに!
【特典】勝手に片付く部屋作り
▼Amazonはこちらからご注文ください
勝手に片付く部屋作り

セリアのおすすめ収納グッズ6選!SNSで話題のキッチンが片付く便利アイテム

セリア

2020年4月のセリア購入品をご紹介します。

今回はキッチン収納に使えるおすすめ便利グッズを中心にまとめました。

 

このブログの内容はYouTubeでもご覧いただけます。

samia片付けチャンネル

スポンサードリンク

薬味チューブホルダー

薬味チューブホルダー 3P
イノマタ化学株式会社
材質:ポリプロピレン
使用可能なドアポケット:厚み6mm以下、深さ55mm以上

チューブの調味料を1本1本収納できるホルダーです。

まとめて入れるタイプの薬味ホルダーを使っていたので、必要ないかなと思ったのですが、SNSで話題になっていたので試しに購入してみました。

使ってみたところ、1本ずつ独立しているほうが隣のものと干渉しないので、出し入れがスムーズでいい感じです。

2本はドアポケットの上段、1本は下段というように、場所を分けられるのも便利だと思いました。

薬味チューブ以外の収納にも使えます。

チューブの薬やリップクリームなどは、そのまま収納ボックスに入れると下のほうに沈んでしまって取り出しにくくなりますが、縁に取り付けた薬味ホルダーにさしておけば出し入れラクちんです。

ドアポケット用仕切り

ドアポケット用仕切り 2P
イノマタ化学株式会社
材質:ポリプロピレン
使用可能なドアポケット:厚み6mm以下、深さ53mm以上、幅70mm以上

こちらもSNSでかなり話題になっている商品。

冷蔵庫のドアポケットに取り付けるタイプの仕切りです。

ひとつ取り出したときに隣のものが倒れるのを防ぎます

先ほどの薬味チューブホルダーと組み合わせてメイクボックスの収納にも使ってみました。

フリーザーバッグ

フリーザーバッグ S
株式会社セリア
材質:ポリプロピレン
サイズ:20.5×18cm

以前からリポート購入しているフリーザーバッグです。

シンプルなデザインがお気に入りのポイント。

フリーザーバッグはS、M、ロングのサイズがあり、一番小さいSサイズでもジップロックのMサイズと同じくらいの大きさがあります。

ラップで包んだごはんやお肉を冷凍するときに使いやすいサイズです。

キッチンラベル用マスキングテープ

キッチンラベル用マスキングテープ
株式会社元林
材質:紙
右サイズ:幅30mm×長さ2m
左サイズ:幅15mm×長さ3m

シンプルデザインがおしゃれなラベル用のマスキングテープです。

ミシン目がはいっているので手でちぎれます。

中身と日にちが書き込めるようになっていて、作り置きおかずのラベリングなどに便利です。

ペンとセットでキッチンの引き出しに収納しました。

協力ネオジム磁石スチールフック

ネオジム磁石スチールフック
株式会社だいゆう
材質:スチール、ネオジム磁石
最大保持荷重:吊下時1.5kg、壁面吊下時0.5kg

普通の磁石より強力なネオジム磁石を使っていて、小さいのに重いものも吊り下げられるフックです。

わが家ではトースター用の給水カップをかけておくのに使っています。

レンジフードにキッチンツールを吊り下げて収納するのにも使えます。

フックを横向きにしても下向きにしても使えるのが便利

手が触れてもびくともしないほど強力です。

フリーザーエンド

フリーザーエンド
イノマタ化学株式会社
素材:ポリプロピレン
サイズ:13.9×14.3×14.5cm

冷凍庫の中の仕切り用のフリーザーエンド。

ひとつでL字スタンドとして使う方法と、2つ組み合わせてコの字スタンドとして使う方法があります。

2つ組み合わせて使う場合は、スライドさせてサイズ調節できるのが便利です。

わたしはひとつずつ別々に使いました。

お肉、お魚、野菜というように、種類ごとに仕切ると何がどこにあるかわかりやすくなります

冷凍庫の中身が減ってきたときにも倒れるのを防ぐ効果もあります。

セリアの便利グッズでキッチンをすっきり整頓

SNSでよく見かける人気の収納グッズをご紹介しました。

キッチンの片付けをするときにはぜひ活用してみてください。

なぜ「捨てれられない人」なのに部屋が片付いているのか?その秘密は…

「物が多すぎて片付かないから断捨離しなくちゃ…」そう思っても、物を減らすのって難しいですよね。

「いつか必要になるかも」と思うと不安になって、結局捨てられなかったりします…(>_<)

私のように「捨てられない人」は宅配トランクルームを利用すると、断捨離しなくても部屋を片付けることができますよ。

・いつか使うかもしれない物

・高かったから捨てられない物

・思い出があるから捨てられない物

こういう物って家の中にたくさんありませんか?

普段の生活にはあまり必要がない物のはずですが、そういう物がスペースを圧迫して生活を妨げているとしたらとてももったいないですよね。

なので、段ボールにまとめて入れて宅配で送ってしまいましょう。

こちらから申し込むと段ボールが無料で届きます

無料で今すぐBOXを取り寄せる

引き出しや棚の中にぎゅうぎゅうに物が詰まっている状態では、取り出すのも戻すのも一苦労。

すぐに部屋が散らかってしまうのはこれが原因だったりします。

宅配トランクルームを利用すると、物の量がゴッソリ減るのでこれだけで部屋の中がすっきり!

スペースにゆとりができるとストレスなく物を戻せるようになるので、勝手に部屋が片付くようになります。

minikuraはひと箱月275円で利用できます。

従来のトランクルームとの違いは以下のとおり。

・宅配で完結するので家からでなくてOK

・ひと箱から預けられる

・値段がリーズナブル

・スマホ操作ですぐに送り返してもらえる

個人でも気楽に利用できるところがおすすめです。

荷物の預け先は創業70年の実績のある寺田倉庫です。

温度28℃以下、湿度65%以下に24時間コントロールされた環境で保管してもらえます

創業70年の実績!保管のプロフェッショナル寺田倉庫の宅配トランクルームminikura

このブログでは、今までいろいろなラク家事アイデアを紹介してきましたが、ぶっちゃけ「物を減らすこと」が一番家事をラクにする秘訣だと思います。

宅配トランクルームを利用すると部屋が片付くだけでなく、家事もラクになって自分の時間を作れるようになりますよ。

無料で段ボールを取り寄せる

▼わたしが実際に利用してみたレビューはこちらをチェック

http://katazukeblog.com/minikura/ ‎

2022年売れたラク家事グッズランキングTOP3

【No.1】ブログやSNSで紹介したら200枚売れた水切りタオル

水切りカゴを撤去してこれに変える人も多い人気の水切りタオル。

必要な時だけ広げて使えるのでとっても便利です✨

【No.2】食品の保存がラクになる魔法のポリ袋アイラップ

一見普通のポリ袋に見えますが、フリーザーバッグと同じくらい鮮度をキープできるという優れもの。

安いので惜しみな使えて、フリーザーバッグを洗って乾かす手間が減りました。

ちなみにアイラップ専用のケースもセットで購入した方が多かったようです。

【No.3】マンガ本を省スペースでスッキリ収納できるケース

マンガを本棚に並べると、場所を取るし見た目もイマイチ…。

このケースは積み重ねられるので省スペースでスッキリ収納できます。

関連記事と広告



セリア
スポンサードリンク
samiaをフォローする
100均・無印良品マニアの片付け収納ブログ

コメント

  1. […] セリアのおすすめ収納グッズ6選!SNSで話題のキッチンが片付く便利アイテム2020年4月のセリアのおすすめ商品をご紹介。SNSで話題になっているキッチン収納アイテムをあつめました。キ […]

  2. […] セリアのおすすめ収納グッズ6選!SNSで話題のキッチンが片付く便利アイテム2020年4月のセリアのおすすめ商品をご紹介。SNSで話題になっているキッチン収納アイテムをあつめました。キ […]