IKEA購入品で家事をラクにする!木製ラックでカウンター収納|買い換えた水切りラックとバターケース

IKEA(イケア)

最近話題のIKEAの収納グッズを買ってきたので、実際に使ってみたレビューを紹介します。

他にもカウンター収納におすすめの木製ラックや家事がラクになる水切りラック、バターケースなども紹介しています。

お買い物の参考にしていただけたらうれしいです。

▼このブログの内容はYouTube動画でもご覧いただけます

スポンサードリンク

IKEAで購入した新作収納グッズ

いろんな使い方ができる回転収納トレー

IKEAでキッチングッズをいくつか購入してきたので紹介します。

IKEA
VARIERA
収納用ターンテーブル

360度回転する収納トレーです。

キッチンの棚や

冷蔵庫の調味料の収納に便利です。

奥の物もラクに出し入れできるようになります。

コスメの収納や

洗剤の収納などにもおすすめ!

シンプルデザインなので、家中いろいろな物の収納に使いまわせそうです。

デッドスペースを活用できる3連フック

IKEA
PÅLYCKE
フックラック クリップ式

吊戸棚にひっかけるタイプのフックです。

フックは3か所付いています。

キッチングローブを乾かしたり、食品の容器を乾かしたり、

キッチンタオルをかけたりするのに便利です。

間隔が狭いので、マグカップは2つしかかけられませんでした。

キッチンツールを収納するのにはよさそうです。

おしゃれに家事をラクにするボトル

IKEA
IKEA 365+
カラフェ 栓付き

かわいくて衝動買いしてしまったコルクのフタのボトル。

こういうの海外インテリアで見て憧れていたんですよね。

オートミールとグラノーラを入れました。

毎回袋のチャックを開け閉めするのは面倒だったので、詰め替えたことで料理の準備がラクになりました。

軽くてちょうどいいサイズのカゴ

IKEA
SALUDING
バスケット

竹製のハンドメイドのカゴがありました。

ざっくり編まれていて通気性がよさそうなので、

乾燥が終わった洗濯物の一時置き場にしようと思って買いました。

使いやすいサイズ感なので、スリッパを収納したり

マガジンラックとして使ったりしてもよさそう。

パジャマ入れにすればお風呂場にそのまま持っていけるし

帰宅後のバッグ入れとしても重宝しそうです。

木製ラックでキッチンカウンター収納

キッチンのカウンター上がごちゃごちゃしてきました。

手持ちのコの字ラックを置いてみたけれど、なんだかイマイチ…。

scope
サイドバイサイド
ティーラック

SCOPEさんでサイドバイサイドのティーラックを買ってみました。

圧迫感が出るかなとちょっと心配だったのですが、大きすぎずスリムでちょうどいい感じ。

マグカップを並べるのにちょうどいい高さです。

IKEAのガラス容器もぴったり入ります。

カトラリーケースも同じSCOPEさんで購入したものです。

カウンターに置いて、ダイニングテーブルからも取りやすいようにしています。

使うときだけでなく、洗ったあとの後片付けもラクちん。

出しっぱなしはホコリが付きやすいというデメリットはありますが、毎日使うものは効率を最優先にしています。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【0961】サイド バイ サイド / ティーラック [SIDE BY SIDE]
価格:24,000円(税込、送料別) (2023/4/14時点)

楽天で購入

 

 

買い替えて使いやすくなった折りたたみ水切りラック

山崎実業
折りたたみ水切りラック

キッチンがあまり大きくないので、折り畳み式の水切りラックを使っています。

必要な時だけ広げられて、折りたためばシンクを広く使えるのが便利です。

しばらく山崎実業の折りたたみラックを使っていたのですが、

溝の部分の掃除が面倒でした。

シリコンの部分を外せるのはメリットでもありますが、この中が掃除しにくいし乾きにくい…。

Latuna
くるくるスッキリラック

そこで、Amazonで一番売れている水切りラックを買ってみました。

縦のバーだけの作りなので、水が溜まりにくく掃除が簡単。

実物が届いてから気づいたのですが、バーの部分もシリコン素材になっているので滑りにくいです。

ギュッと押し込むとペットボトルを逆さまに乾かすこともできます。

これで家事がまた減りました。

買い替えて使いやすくなったバターケース

スケーター
ステンレスバターカッター&ケース

今まで使っていたこちらのバターケース。

付属のカッターで10gずつにカットしてそのまま収納できる便利な商品なのですが、数時間常温で柔らかくしてからカットするのが面倒でした。

乗せるだけのフタなので、手が滑って落としてしまったことも…。

マーナ
カッター付きバターケース

マーナから新しいバターケースが出ていたので買ってみました。

こちらはそのままバターを入れて使えるタイプのケースです。

パッキン付きでしっかり密閉できるところがGOOD!

使うときは付属のカッターを使ってカットします。

カッターと同じ幅にカットすると、ちょうど10g計量できます。

まっすぐ垂直にカットするのは少々コツがいるのですが、あらかじめカットする手間がいらないのはラクです。

マットなホワイト&コロンとした形もマーナらしくてかわいいです。

カッターはフタの裏にくっつけて収納できます。

【2023年】今売れてるラク家事グッズランキングTOP7

1位:食品の保存がラクになる魔法のポリ袋アイラップ&専用ケース

一見普通のポリ袋に見えますが、フリーザーバッグと同じくらい鮮度をキープできるという優れもの。

安いので惜しみなく使えて、フリーザーバッグを洗って乾かす手間が減りました。

専用ケースと一緒に購入している人が多いです。

2位:SNSで紹介したら200枚以上売れたジョージのティータオル

水切りカゴを撤去してこれに変える人も多い人気の水切りタオル。

必要な時だけ広げて使えるので狭いキッチンに特におすすめです✨

3位:マンガ本を省スペースでスッキリ収納できるケース

マンガを本棚に並べると、場所を取るし見た目もイマイチ…。

このケースは積み重ねられるので省スペースでスッキリ収納できます。

4位:在庫があったらラッキー!SNSでバズった水切りマット

人気がありすぎてしばらく欠品状態だった伝説の水切りマット。

ジョージのティータオルのほうが吸水性は高いのですが、速乾性はこちらが上です。

5位:実は水切りに使うのが人気!IKEAの鍋ぶたオーガナイザー

水切りマットの上に置いてお皿を立てる使い方が人気です。

IKEA店舗では売り切れだったので、ちょっと割高でしたがAmazonで買いました。

6位:屈まずラクに水拭きできる業務用モップ

水に濡らして拭くだけで花粉は97.7%、バクテリアは99.5%取ってくれるというすごいモップ。

軽い力でスイスイ動かせるので、天井や窓なども掃除しやすいです。

7位:お風呂掃除の回数が減った!浮かせるソープボトルホルダー

ボトルの底に水が溜まらないので、ぬめりやカビが付きにくくなります。

お風呂そうじの回数が激減しました。

8位:掃除がラクちん!折りたためる水切りラック

山崎実業の折りたたみラックは掃除が大変だったのでこちらに買い替えました。

バーの部分もシリコン素材なので滑りにくいです。

9位:生ごみ入れにおすすめ!琺瑯ストッカー&驚異の消臭袋

フタ付きの琺瑯ストッカーを生ゴミ入れにしています。

琺瑯は火にかけられるので、ふきんの煮沸消毒にも使えます。

BOS消臭袋のSサイズがシンデレラフィット!

10位:SNSで人気の浮かせるお風呂そうじスポンジ

マグネットでお風呂の壁にペタッとくっつけられる掃除スポンジ。

持ち手が付いているので手を汚さずに掃除できます。

IKEA(イケア)
スポンサードリンク
samiaをフォローする
100均・無印良品マニアの片付け収納ブログ

コメント