\初著書「勝手に片付く部屋作り」発売中/

▼楽天ブックス(数量限定おまけ付き)残り少ないのでお早めに!
【特典】勝手に片付く部屋作り
▼Amazonはこちらからご注文ください
勝手に片付く部屋作り
▼下記の実店舗でもおまけ付きフェア開催中です
発売記念フェア開催店舗

【100均キャンドゥ】2月購入品!インスタで話題のおしゃれすぎる収納グッズ5選

キャンドゥ

100円均一ショップのキャンドゥでは、デザイン性の高いおしゃれなアイテムをたくさん取り扱っています。

今回は、シンプルデザインのおすすめ収納グッズをご紹介します

100円とは思えないセンスのいい商品ばかりです。

インスタグラムで話題になって品薄になっている商品も多いので、早めにチェックしてみてください。

 

このブログの内容はYouTube動画でもご覧いただけます。

スポンサードリンク

モノトーンコンタクトレンズケースセット

シンプルな英字ロゴ入りの、白と黒の「モノトーンコンタクトレンズケースセット」。

サイズ:6.8cm×6.8cm×2cm

コンタクトレンズケースセットってあまり売っていないうえに、シンプルデザインのものはなかなかないのでうれしいです。

コンタクトレンズケースと洗浄液を入れるミニボトル、ピンセットがセットになっています。

ピンセットが付いているのは珍しいかも。

本体のフタの裏にはミラーも付いていて、100円なのにコスパのいい商品です。

書いて消せるラベルテープ

ロングセラー商品の「書いて消せるラベルテープ」。

「エレガント」と「ヴィンテージ」の2種類を購入してみました。

サイズ:7cm×216cm

好きな長さにカットして使うタイプのラベルテープです。

7cm×6.7cmのサイズのラベルが4種類ずつプリントされています。

ホワイトボード用のマーカーで書くと消せるので、何度でも書き直すことができます

エレガントは女性的なデザインです。

洗濯洗剤や掃除洗剤のボトルのラベルなどにおすすめ。

ヴィンテージのほうはかっこいい雰囲気のデザイン。

リビングの収納ボックスや書類収納ボックスなどのラベリングに使えそうです。

パッキングデザインテープ

 梱包用のおしゃれなデザインの「パッキングデザインテープ」。

サイズ:4.5cm×7m

ツルツルした紙のガムテープというかんじ。

黒字で「Thank You」のロゴが入っていて、荷物の梱包だけに使うのはもったいないセンスの良さです。

ラッピングのポイントで使ったりするとよさそう。

LOVEHOME タグ5P

 人気ブログ「LOVEHOME」とキャンドゥのコラボ商品の「タグ5P」です。

このシリーズおしゃれで大好きです!これは以前購入したもの。

シンプル好きにはたまらないデザイン。

プラスチック製のタグなのでしっかりしています。ボールチェーンが付いて高級感あり。

この前セリアで購入したクローゼットバッグにつけてみました。

IKEAのSKUBBにも。

ラベルが貼れない布タイプの収納ボックスのラベリングに便利です

ペーパーボックススクエア蓋深型

おしゃれなデザインが多いキャンドゥの「ペーパーボックス」。

わたしはグリーン(ブルー?)を選びましたが、他にイエローやオレンジもありました。

サイズは以下の2サイズです。

小:18cm×10cm×4.5cm
大:19.5cm×12cm×5cm

マスキングテープや手芸アイテムなどを収納してみました。

重ねて置いておくだけで、海外インテリア風のおしゃれな雰囲気に。

紙製なので傷や色ムラが結構ありました。

お店で選ぶときに注意したほうがいいかもです。

キャンドゥのお店をチェック

キャンドゥはほかの100均にはないような、おしゃれなデザインの商品がそろっています。

インスタグラムなどを見てお店に買いに行っても、売り切れていることも多いので、お目当ての商品は見つけたら早めに購入するのがおすすめです。

ぜひお店で実際に手に取ってみてください。

部屋の片付けに断捨離は必要ありません

部屋を片付けるには物を捨てなければいけないと思っていませんか?

確かに、物は少ないほうが片付けしやすくなりますが、実際はなかなか捨てられないですよね…。

宅配トランクルームを利用すると、物を捨てなくてもラクに部屋を片付けられます

まずは、部屋の中から使っていないものを見つけ出しましょう。

「使えるかどうか」ではなく「実際に使っているかどうか」で判断することが重要です。

使っていないものはダンボールの中へどんどん入れていきます。

実際に使っているものって意外と少なかったりするので、部屋の中がけっこうスッキリするはずです。

あとはダンボールを宅配で送るだけで、あっという間に部屋が片付きます。

部屋が散らかりにくくなり、心もすっきりと軽くなるのを実感できるはずです

トランクルームに預けるとなると心配なのはコストですが、minikuraなら月275円で利用できます

安すぎてちょっと不安になるかもしれませんが、荷物の預け先は創業70年の実績のある寺田倉庫です。

温度28℃以下、湿度65%以下に24時間コントロールされた環境で保管してもらえます

保管のプロフェッショナル!寺田倉庫の宅配型トランクルーム「minikura」プロモーション

スマホの操作で簡単に申し込み。

「やっぱり手元に戻したい!」と思ったらいつでも送り返してもらえるので安心です。

新年度を迎える前に、部屋も心もちょっとすっきりさせませんか?

\今だけ最大3ヶ月無料キャンペーン中/

▼わたしが実際に利用してみたレビューはこちらの記事をご覧ください

http://katazukeblog.com/minikura/ ‎

2022年売れたラク家事グッズランキングTOP3

【No.1】ブログやSNSで紹介したら200枚売れた水切りタオル

水切りカゴを撤去してこれに変える人も多い人気の水切りタオル。

必要な時だけ広げて使えるのでとっても便利です✨

【No.2】食品の保存がラクになる魔法のポリ袋アイラップ

一見普通のポリ袋に見えますが、フリーザーバッグと同じくらい鮮度をキープできるという優れもの。

安いので惜しみな使えて、フリーザーバッグを洗って乾かす手間が減りました。

ちなみにアイラップ専用のケースもセットで購入した方が多かったようです。

【No.3】マンガ本を省スペースでスッキリ収納できるケース

マンガを本棚に並べると、場所を取るし見た目もイマイチ…。

このケースは積み重ねられるので省スペースでスッキリ収納できます。

関連記事と広告



キャンドゥ
スポンサードリンク
samiaをフォローする
100均・無印良品マニアの片付け収納ブログ

コメント