\初著書「勝手に片付く部屋作り」発売中/

▼楽天ブックス(数量限定おまけ付き)残り少ないのでお早めに!
【特典】勝手に片付く部屋作り
▼Amazonはこちらからご注文ください
勝手に片付く部屋作り

【整理収納アドバイザーが厳選】ネットで買えるおすすめ収納グッズ6選

おすすめ収納グッズまとめ

収納グッズを買って部屋を片付けたいけれど、買い物に行けず困っている方も多いのではないでしょうか。

この記事では、Amazonなどインターネットで購入できるおすすめの収納グッズをご紹介します。

片付けのプロたちも使っている人気の収納用品を集めたのでぜひ参考にしてください。

スポンサードリンク

ネットで買えるおすすめ収納グッズ6選

TAKEYA フレッシュロック

TAKEYA フレッシュロック 角型300
サイズ:幅68×奥行80×高さ104mm
素材:ポリプロピレン、飽和ポリエステル樹脂 、シリコーンゴム

TAKEYA フレッシュロック 角型1.7L
サイズ:幅97×奥行110×高さ210mm
素材:ポリプロピレン、飽和ポリエステル樹脂 、シリコーンゴム

食品の保存におすすめのTAKEYAのフレッシュロック。

いろいろな種類がありますが、わが家では「角型300」と「角型1.7L」を愛用しています。

角型300は、ごまや顆粒だし、乾燥わかめなどを入れて、キッチンの浅い引き出しの中に。

角型1.7は、お茶のパックや砂糖などの容量が多いものを入れるのに使っています。

砂糖や小麦粉を一袋入れるのにちょうどいいサイズです。

袋状の食品はそのまま保存するより、フレッシュロックに詰め替えることで、調理の効率がアップします。

フタの部分の部分が透明なので、上から見下ろした時にどこに何があるか一目瞭然

並べると統一感があって、見た目もきれいです。

▼詳しくはこちらの記事をご覧ください

フレッシュロックでキッチンをすっきり整理整頓!サイズや選び方、収納アイデアを紹介
「TAKEYA」から販売されている食品用の保存容器「FRESHLOK(フレッシュロック)」。 収納上手な方のキッチンではかなりの確率で使われている人気の保存容器です。 購入を考えているものの、どのサイズを選んだらいいか迷っている...

iwaki ふりかけボトル

iwaki ふりかけボトル
サイズ:直径5.8X高さ12cm
素材:耐熱ガラス、ポリプロピレン、シリコンゴム

ふりかけを保存するためのガラス製のボトルです。

ふりかけを袋のまま使うと、チャックの部分にふりかけがついて開け閉めしにくくなることがあります。

このボトルはフタ付きなので衛生的に使えて、乾燥も防ぐことができます

ごまや砂糖などを入れるのもおすすめです。

エビス つり戸棚ストッカー

エビス つり戸棚ストッカー
サイズ:幅31.5×奥行17×高さ22cm
素材:ポリプロピレン

エビス つり戸棚ストッカー ワイド
サイズ:幅31.5×奥行22×高さ22cm
素材:ポリプロピレン

高くて手の届きにくい、キッチンのつり戸棚用の収納ボックスです。

持ち手が大きく、上下が固定されているので、重い物を入れても上げ下ろししやすいのがおすすめポイント。

100均で売っている吊戸棚用ボックスに比べて大きいので、キッチンの戸棚の中のスペースを無駄なく使ってたくさんのモノを収納できます

透明で中身が見えやすいので、うっかり同じものを二度買いしてしまったり、賞味期限切れで食品をムダにしてしまったりするのを防ぐことができます。

ニトリ ファイルボックス

ニトリ A4ファイルケース Nオール レギュラー
サイズ:幅9.7×奥行32×高さ24cm
素材:ポリプロピレン

ニトリ A4ファイルケース Nオール ワイド
サイズ:幅14.5×奥行32×高さ24cm
素材:ポリプロピレン

書類収納用のファイルボックスです。

わが家ではキッチンや洗面所の収納に使っています。

レギュラーは先に紹介したフレッシュロック1.7Lがピッタリ入るサイズです。

サラダ油や醤油などの液体調味料を入れるのにもおすすめ。

液漏れしても水洗いできて、ボトルが倒れるのを防ぐこともできます

ワイドのほうはタッパーを保存するのに便利です。

わが家では分別用のゴミ箱としても使っています。

ニトリ公式通販

▼ファイルボックスを使った収納術はこちらの記事をご覧ください

ファイルボックス収納アイデア20選!無印良品・ニトリのファイルボックス比較も
ファイルボックスの収納術をご紹介します。 デスク周りだけでなく、キッチンやリビング、洗面所やパントリーなど、家じゅうのいろいろな場所で大活躍するのでぜひ参考にしてください。 このブログの内容はYouTube動画でもご覧いただけま...

Like-it 持ち運びができるメイクボックス

Like-it 持ち運びができるメイクボックス
サイズ:高さ23×幅21×奥行11cm
材質:スチロール樹脂
カラー:ホワイト、グレー

持ち運びができるメイクボックスは、持ち手付きのメイクボックスです。

ボックス、トレー、スタンド、ミラーの4つのパーツがセットになっています。

4つのパーツを別々に使うことも、組み合わせて使うこともできます。

中央についた持ち手は仕切りにもなっていて、このようにスキンケア用品とコットンを分けて収納できます。

トレーとスタンドにはメイク用品を収納。

ツヤのないホワイトが高級感があり、生活感を隠してすっきりと収納できます。

▼詳しくはこちらの記事へ

シンプルでセンス抜群!注目の収納ブランド「Like-it(ライクイット)」のゴミ箱とメイクボックスレビュー
最近instagramなどで見かけることが増えた、注目のブランド「Like-it」。 シンプルで洗練されたデザインの収納グッズが多く、気になっていた方も多いのではないでしょうか。 今回わたしは、ごみ箱とメイクボックスを購入してみ...

タワー ダンボールストッカー

tower ダンボールストッカー
サイズ:幅30cm × 奥行23cm × 高さ43.5cm
素材:スチール、ナイロン樹脂

ダンボールをコンパクトに収納できるストッカーです。

ダンボールを収納したままヒモで縛れるところがおすすめポイント。

無駄のないシンプルな見た目も魅力です。

ネット通販を利用する機会が多くなり、ダンボールもたくさん溜まりがちですが、このストッカーを利用すると倒れることなく省スペースで収納できます

キャスター付きなので移動もラクラクです。

▼詳しくはこちらの記事へ

【tower】ダンボールストッカーでストレス激減!シンプルデザインもGOOD
日用品も洋服も、ネットで買う機会が多くなり、1週間でも結構な量のダンボールがたまってしまうことがあります。 たくさんのダンボールを回収日まで家の中に保管しておかなければならないうえに、ヒモでしばるのも毎回面倒で、地味にストレスを感じて...

ネットで収納グッズをチェック

ネットで買えるおすすめの収納グッズをご紹介しました。

気になる商品があったらぜひチェックしてみてください。

なぜ「捨てれられない人」なのに部屋が片付いているのか?その秘密は…

「物が多すぎて片付かないから断捨離しなくちゃ…」そう思っても、物を減らすのって難しいですよね。

「いつか必要になるかも」と思うと不安になって、結局捨てられなかったりします…(>_<)

私のように「捨てられない人」は宅配トランクルームを利用すると、断捨離しなくても部屋を片付けることができますよ。

・いつか使うかもしれない物

・高かったから捨てられない物

・思い出があるから捨てられない物

こういう物って家の中にたくさんありませんか?

普段の生活にはあまり必要がない物のはずですが、そういう物がスペースを圧迫して生活を妨げているとしたらとてももったいないですよね。

なので、段ボールにまとめて入れて宅配で送ってしまいましょう。

こちらから申し込むと段ボールが無料で届きます

無料で今すぐBOXを取り寄せる

引き出しや棚の中にぎゅうぎゅうに物が詰まっている状態では、取り出すのも戻すのも一苦労。

すぐに部屋が散らかってしまうのはこれが原因だったりします。

宅配トランクルームを利用すると、物の量がゴッソリ減るのでこれだけで部屋の中がすっきり!

スペースにゆとりができるとストレスなく物を戻せるようになるので、勝手に部屋が片付くようになります。

minikuraはひと箱月275円で利用できます。

従来のトランクルームとの違いは以下のとおり。

・宅配で完結するので家からでなくてOK

・ひと箱から預けられる

・値段がリーズナブル

・スマホ操作ですぐに送り返してもらえる

個人でも気楽に利用できるところがおすすめです。

荷物の預け先は創業70年の実績のある寺田倉庫です。

温度28℃以下、湿度65%以下に24時間コントロールされた環境で保管してもらえます

創業70年の実績!保管のプロフェッショナル寺田倉庫の宅配トランクルームminikura

このブログでは、今までいろいろなラク家事アイデアを紹介してきましたが、ぶっちゃけ「物を減らすこと」が一番家事をラクにする秘訣だと思います。

宅配トランクルームを利用すると部屋が片付くだけでなく、家事もラクになって自分の時間を作れるようになりますよ。

無料で段ボールを取り寄せる

▼わたしが実際に利用してみたレビューはこちらをチェック

http://katazukeblog.com/minikura/ ‎

2022年売れたラク家事グッズランキングTOP3

【No.1】ブログやSNSで紹介したら200枚売れた水切りタオル

水切りカゴを撤去してこれに変える人も多い人気の水切りタオル。

必要な時だけ広げて使えるのでとっても便利です✨

【No.2】食品の保存がラクになる魔法のポリ袋アイラップ

一見普通のポリ袋に見えますが、フリーザーバッグと同じくらい鮮度をキープできるという優れもの。

安いので惜しみな使えて、フリーザーバッグを洗って乾かす手間が減りました。

ちなみにアイラップ専用のケースもセットで購入した方が多かったようです。

【No.3】マンガ本を省スペースでスッキリ収納できるケース

マンガを本棚に並べると、場所を取るし見た目もイマイチ…。

このケースは積み重ねられるので省スペースでスッキリ収納できます。

関連記事と広告



おすすめ収納グッズまとめ
スポンサードリンク
samiaをフォローする
100均・無印良品マニアの片付け収納ブログ

コメント