【2021年6月セリア最新】今買うべき収納グッズ10選!SNSで話題の商品もたっぷり紹介

未分類

6月にセリアで購入した収納グッズをご紹介します。

SNSや雑誌で話題になっている商品もたくさん登場するので、お買い物前の予習にご覧ください!

▼このブログの内容はYouTube動画でもご覧いただけます

スポンサードリンク

2021年6月セリア購入品おすすめ収納グッズ10選

蛇口につけるステンレスキッチンスポンジホルダー

\100(+tax)
サイズ:7×6.5×14cm
※根もとの太さが直径4~6cm以内
※深さが約7cm以上のシンク
※取り付け部の奥行きが約9.5cm以内

蛇口の根もとに挟んで取り付けるスポンジホルダーです。

ステンレス製ですっきりシンプルなデザイン。

吸盤のスポンジホルダーを使っていますが、ときどき落ちてしまうのがプチストレスでした。

この商品は留め具でしっかり固定できるので、落ちる心配はなさそうです。

ふりかけ収納ケース

\100(+tax)
サイズ:84×136×104mm

小袋のふりかけを収納できるケースです。
食卓にそのまま持ち運んで使えるのが便利です。
フタ付きのシンプルなケースなので、ふりかけ以外にもいろいろな使い方ができそう。
ティーバッグの収納や、
洗濯バサミの収納などにもおすすめです。

袋スタンド

\100(+tax)
サイズ:121×139×168mm

ゴミ袋をセットして使えるスタンドです。

生ゴミを入れる三角コーナーはヌメリが付きやすく掃除が面倒。

この袋スタンドを代わりに使えば、ゴミ袋を外して捨てるだけでいいので家事がラクになります。

フタ付きなのでゴミを目隠しできて、においも漏れにくいのがうれしいです。

トイレのゴミ箱としてもよさそうです!

レジ袋ストッカー

\100(+tax)
サイズ:20×28cm
レジ袋の推奨サイズ:39×19cm

フックにひっかけて吊るせるレジ袋ストッカーです。

3つまで連結させて使えます。

リネン風のナチュラルな見た目が気に入って購入しました。

キッチンのシンク下の扉裏などを使えば、場所を取らずに収納できます。

生地が柔らかいので、袋を取り出すのはあまりスムーズにできませんでした。

冷蔵庫ポケットの仕切りになるケース ワイド

\100(+tax)
サイズ:77×86×60mm
取り付けられるサイズ:奥行77mm、フチの厚み6mm以下、高さ60mm以上のドアポケット

以前ご紹介した冷蔵庫ポケットの仕切りになるケースにワイドサイズが登場していました。

ほぼ正方形のケースです。

冷蔵庫のドアポケットで使うなら、調味料の瓶などを入れるのがおすすめ。

ほかにもガムシロップを入れたり、

文房具を入れたりもできました。

迷子になりがちな小物を入れてちょっとした場所にひっかけらるのが便利です。

取り出しラクラク!ラップスタンド

\100(+tax)
サイズ:6×18.9×16.5cm

ラップやアルミホイルを3本置けるスタンドです。

斜めに収納できるので、ラクに出し入れできます。

1・2段目は長い30cmのラップ、一番下には15cmの短いラップが入ります。

スリムなので、ちょっとしたすき間を無駄なく使えるのがおすすめポイント!

スタイリング剤やカーラーの収納にも使えました。

ステンレスワイヤーシェルフ

\100(+tax)
サイズ:120×90×85mm

タオルバーの上に差し込んで使うミニシェルフです。

デッドスペースを有効に使えるアイデア商品!

上には洗顔フォームや石けんを置けます。

フックが2つ付いているので、洗顔ネットやブラシなども収納できます。

コンタクトのケース置き場にもいいかもしれません。

パウチストッカー

\100(+tax)
サイズ:64×160×165mm

シャンプーやボディーソープなどの詰め替えパウチを収納するケースです。

ケースに入れることで、そのまま置くよりも省スペースで保管できます。

お徳用パウチも入りました。

側面を両手で押して入れるのがポイントです。

小さいサイズならまとめて2つはいりました。

持ち手付きなのでラクに引き出せます。

連結できる仕切スタンド

\100(+tax)
サイズ:15×14×10cm

衣装ケース用の仕切りスタンドです。

2セット入りで、2つ別々に使うことも、連結して使うこともできます。

仕切りを使って洋服を立てて収納すると、上から見たときにどこに何があるかわかりやすいのでおすすめです。

衣類ケースにかぎらず、収納ボックスや引き出しなど、いろいろな場所の仕切りにおすすめ!

置き方によって高さ10cmでも14cmでも使えます。

書類収納ボックス A4サイズ

\100(+tax)
サイズ:320×235×29mm

A4の書類が入る薄型のボックスです。

ファイルのように本棚に立てて収納できます。

子どもの学校のプリントを、それぞれ分けて収納するのにおすすめです。

子どもの絵など、A3サイズの絵の収納にも使えます。

セリアの新作をチェック!

最近購入したセリアの収納グッズをご紹介しました。

セリアはシンプルなデザインの収納グッズが豊富なのが魅力です。

ぜひチェックしてみてくださいね。

【2023年】今売れてるラク家事グッズランキングTOP7

1位:食品の保存がラクになる魔法のポリ袋アイラップ&専用ケース

一見普通のポリ袋に見えますが、フリーザーバッグと同じくらい鮮度をキープできるという優れもの。

安いので惜しみなく使えて、フリーザーバッグを洗って乾かす手間が減りました。

専用ケースと一緒に購入している人が多いです。

2位:SNSで紹介したら200枚以上売れたジョージのティータオル

水切りカゴを撤去してこれに変える人も多い人気の水切りタオル。

必要な時だけ広げて使えるので狭いキッチンに特におすすめです✨

3位:マンガ本を省スペースでスッキリ収納できるケース

マンガを本棚に並べると、場所を取るし見た目もイマイチ…。

このケースは積み重ねられるので省スペースでスッキリ収納できます。

4位:在庫があったらラッキー!SNSでバズった水切りマット

人気がありすぎてしばらく欠品状態だった伝説の水切りマット。

ジョージのティータオルのほうが吸水性は高いのですが、速乾性はこちらが上です。

5位:実は水切りに使うのが人気!IKEAの鍋ぶたオーガナイザー

水切りマットの上に置いてお皿を立てる使い方が人気です。

IKEA店舗では売り切れだったので、ちょっと割高でしたがAmazonで買いました。

6位:屈まずラクに水拭きできる業務用モップ

水に濡らして拭くだけで花粉は97.7%、バクテリアは99.5%取ってくれるというすごいモップ。

軽い力でスイスイ動かせるので、天井や窓なども掃除しやすいです。

7位:お風呂掃除の回数が減った!浮かせるソープボトルホルダー

ボトルの底に水が溜まらないので、ぬめりやカビが付きにくくなります。

お風呂そうじの回数が激減しました。

8位:掃除がラクちん!折りたためる水切りラック

山崎実業の折りたたみラックは掃除が大変だったのでこちらに買い替えました。

バーの部分もシリコン素材なので滑りにくいです。

9位:生ごみ入れにおすすめ!琺瑯ストッカー&驚異の消臭袋

フタ付きの琺瑯ストッカーを生ゴミ入れにしています。

琺瑯は火にかけられるので、ふきんの煮沸消毒にも使えます。

BOS消臭袋のSサイズがシンデレラフィット!

10位:SNSで人気の浮かせるお風呂そうじスポンジ

マグネットでお風呂の壁にペタッとくっつけられる掃除スポンジ。

持ち手が付いているので手を汚さずに掃除できます。

未分類
スポンサードリンク
samiaをフォローする
100均・無印良品マニアの片付け収納ブログ

コメント