\初著書「勝手に片付く部屋作り」発売中/

▼楽天ブックス(数量限定おまけ付き)残り少ないのでお早めに!
【特典】勝手に片付く部屋作り
▼Amazonはこちらからご注文ください
勝手に片付く部屋作り

安くておしゃれ!スリーコインズの人気収納グッズまとめ【SNSで話題の新作も】

3coins(スリーコインズ)

100均よりもちょっとイイアイテムがそろうスリーコインズ。

安いのにしっかりしていて、おしゃれな収納グッズが多いのでおすすめですよ!

この記事では、スリーコインズの定番収納グッズや最近話題の新作などを紹介するので、お買い物の参考にしてください。

スポンサードリンク

スリーコインズの人気収納グッズまとめ

PP収納ボックス

サイズ:25.9×18.1×15.8cm
材質:ポリプロピレン

フタ付きの収納ボックスです。

ツヤのないホワイトで、角に丸みのある形が特徴。

無印良品のやわらかポリエチレンケースによく似ていると話題の商品です。

汚れたら丸洗いできるので、いろいろな場所で活用できます。

キッチンのカフェセットの収納に使ったり、

子供のお絵かきセットを入れたり、

掃除グッズをまとめたりするのにも使えます。

レクタングルバスケット

サイズ:27×21.5×13cm
材質:鉄・スチール

持ち手付きのワイヤーバスケットです。

こちらも無印良品のステンレスワイヤーバスケットに似ていると話題の商品。

スタイリッシュなデザインで何を入れてもおしゃれに見えます。

よく使う食器をまとめたり、

掃除グッズをまとめたりするのに使えます。

ステンレスではないので、水回りの収納には使わないほうがいいかもしれません。

ケーブルボックス

サイズ:34×17×12cm
材質:ポリプロピレン

電源タップをすっきり隠すケーブルボックスです。

一見シンプルなデザインですが、よく見るとかっこいいロゴが型押しされていてインテリア性が高いです。

電源タップを入れ、充電ケーブルだけを穴から出すとスッキリ。

フタの上にスマホやワイヤレスイヤホンを乗せて充電できます。

タブレットも乗せられました。

サイズが結構大きいので、マキタの掃除機の充電器も入りました。

ワイヤースタック収納ラック

サイズ:40cm×26cm×14cm
耐荷重:1.5kg

棚板に吊り下げて使うタイプのワイヤ―ラックです。

リビングの棚に取り付けて、リモコンやティッシュボックスを入れてみました。

キッチンの食器棚に取り付けると、食器を2段に分けて収納できます。

キッチンの吊戸棚下に取り付けて、ラップ類やタッパーを収納 しました。

このように2つ連結させて吊り下げることもできます。

▼スリーコインズのワイヤーラックについてはこちらの記事で詳しく紹介しています

スリーコインズ人気No1!ワイヤー収納ラックの使い方と活用アイデア14選
スリーコインズの人気No.1商品「ワイヤースタック収納ラック」についてご紹介します。 おすすめの使い方や収納実例をたくさんご紹介するので、購入を検討している方はぜひ参考にしてください。 ▼このブログの内容はYouTube動画でも...

フタ付きクリアフラットボックス

サイズ:37×26×12.5cm
材質:ポリプロピレン

透ける素材のファスナー式収納ボックスです。

カラーボックスにすっぽり入るサイズです。

ほかにワイドタイプやバッグタイプなどバリエーションもいろいろあります。

側面の2カ所にラベルが付いていて、おしゃれに見えます。

うっすら透けるので中身がわかりやすく、シーズンオフの衣類などの収納によさそう。

シーズンオフの水着の収納に使ってみました。

ニットは2枚入りました。

コットンフタ付きスクエア収納ボックス

サイズ:27×27×19cm
材質:ポリエステル・コットン

コットン素材のファスナー付き収納ボックスです。

無印良品のソフトボックスによく似たデザインです。

こちらもいろいろなサイズがありますが、お気に入りはこのスクエアタイプ。

カラーボックスに対応しています。

ホコリから中身を守って収納でき、使わないときにはたたんで置けるのが便利です。

タオルを収納したり、

トイレットペーパーやティッシュボックスを収納したりするのに使えます。

収納バンド

8Pセット
サイズ:35×15cm
材質:PET

マフラーなどをくるっと丸めてまとめる収納バンドです。

黒いゴムが付いているので、しっかりまとめられます。

マフラーをまとめてみました。

かっこいいラベルが付いているのでおしゃれに収納できます。

フタ付きクリアフラットボックスと組み合わせてみました。

Tシャツを1着ずつまとめて、コットンフタ付きスクエア収納ボックスに入れてみました。

立ててわかりやすく整理整頓できます。

タオルを1枚ずつまとめてみました。

レクタングルバスケットに入れて、見せる収納にするのもおすすめです。

おまけ:収納グッズ以外の購入品紹介

最後に収納グッズ以外で、最近購入したモノをまとめました。

キッチングローブ

去年から使っているキッチングローブ。

丈夫で長持ちするところが気に入って、数枚ストックしています。

見えるところにかけて置いても邪魔にならないデザインです。

ミディアムクロス

最近発売されたミディアムクロス。

食器洗いや掃除のときに、スポンジ替わりに使えます。

薄いのでスポンジより乾きやすそうです。

タグが付いていて吊るしておくこともできます。

シューズランドリーネット

靴用のランドリーネットです。

子どもの上履きを洗うために購入。

手洗いに比べると、それほど汚れ落ちしませんが、そのまま干せるところが便利です。

温野菜メーカー

新発売の温野菜メーカーです。

これがあると調理の効率がアップ!

以前は黄色や赤しかなかったので、「欲しいけど色がなぁ…」と思っていましたが、ブラウンが出ていたので迷わず購入しました。

スリーコインズをチェック

スリーコインズでは、リーズナブルでデザイン性の高い収納グッズがそろっています。

オンラインショップでのお買い物もできるので、ぜひチェックしてみて下さい。

▼スリーコインズ公式オンラインショップ

3COINS(スリーコインズ)公式通販サイト | PAL CLOSET(パルクローゼット) - パルグループ公式ファッション通販サイト
3COINS(スリーコインズ)公式通販サイト。PAL CLOSET(パルクローゼット)は、株式会社パルが運営する直営オンラインショッピングサイト。5000円以上送料無料/最短翌日発送/ポイントは店舗と共通でご利用いただけます。

 

なぜ「捨てれられない人」なのに部屋が片付いているのか?その秘密は…

「物が多すぎて片付かないから断捨離しなくちゃ…」そう思っても、物を減らすのって難しいですよね。

「いつか必要になるかも」と思うと不安になって、結局捨てられなかったりします…(>_<)

私のように「捨てられない人」は宅配トランクルームを利用すると、断捨離しなくても部屋を片付けることができますよ。

・いつか使うかもしれない物

・高かったから捨てられない物

・思い出があるから捨てられない物

こういう物って家の中にたくさんありませんか?

普段の生活にはあまり必要がない物のはずですが、そういう物がスペースを圧迫して生活を妨げているとしたらとてももったいないですよね。

なので、段ボールにまとめて入れて宅配で送ってしまいましょう。

こちらから申し込むと段ボールが無料で届きます

無料で今すぐBOXを取り寄せる

引き出しや棚の中にぎゅうぎゅうに物が詰まっている状態では、取り出すのも戻すのも一苦労。

すぐに部屋が散らかってしまうのはこれが原因だったりします。

宅配トランクルームを利用すると、物の量がゴッソリ減るのでこれだけで部屋の中がすっきり!

スペースにゆとりができるとストレスなく物を戻せるようになるので、勝手に部屋が片付くようになります。

minikuraはひと箱月275円で利用できます。

従来のトランクルームとの違いは以下のとおり。

・宅配で完結するので家からでなくてOK

・ひと箱から預けられる

・値段がリーズナブル

・スマホ操作ですぐに送り返してもらえる

個人でも気楽に利用できるところがおすすめです。

荷物の預け先は創業70年の実績のある寺田倉庫です。

温度28℃以下、湿度65%以下に24時間コントロールされた環境で保管してもらえます

創業70年の実績!保管のプロフェッショナル寺田倉庫の宅配トランクルームminikura

このブログでは、今までいろいろなラク家事アイデアを紹介してきましたが、ぶっちゃけ「物を減らすこと」が一番家事をラクにする秘訣だと思います。

宅配トランクルームを利用すると部屋が片付くだけでなく、家事もラクになって自分の時間を作れるようになりますよ。

無料で段ボールを取り寄せる

▼わたしが実際に利用してみたレビューはこちらをチェック

http://katazukeblog.com/minikura/ ‎

2022年売れたラク家事グッズランキングTOP3

【No.1】ブログやSNSで紹介したら200枚売れた水切りタオル

水切りカゴを撤去してこれに変える人も多い人気の水切りタオル。

必要な時だけ広げて使えるのでとっても便利です✨

【No.2】食品の保存がラクになる魔法のポリ袋アイラップ

一見普通のポリ袋に見えますが、フリーザーバッグと同じくらい鮮度をキープできるという優れもの。

安いので惜しみな使えて、フリーザーバッグを洗って乾かす手間が減りました。

ちなみにアイラップ専用のケースもセットで購入した方が多かったようです。

【No.3】マンガ本を省スペースでスッキリ収納できるケース

マンガを本棚に並べると、場所を取るし見た目もイマイチ…。

このケースは積み重ねられるので省スペースでスッキリ収納できます。

関連記事と広告



3coins(スリーコインズ)
スポンサードリンク
samiaをフォローする
100均・無印良品マニアの片付け収納ブログ

コメント