散らからないリビングにするための片付けのコツ。新居の収納アイデアもたっぷり紹介します

片付けのやり方

新居のリビング収納が整いました。

この記事では、わたしが部屋を片付けるときに心がけている「散らからない部屋を作るコツ」も併せて紹介します。

リビングをすっきり片付けたいと思っている方はぜひ参考にチャレンジしてみてください。

▼このブログの内容はYouTube動画でもご覧いただけます

スポンサードリンク

散らからないリビングの作り方と新居の収納アイデア紹介

散らからないリビングを作るコツ

「隠す収納」にするとすっきりおしゃれに見えますが、ものを出すときも片付けるときも手間がかかります。

反対に「オープン収納」にすると片付けはラクになりますが、見た目がちょっとごちゃごちゃ見えがち。

性格やライフスタイルに合わせて、この2つのバランスをとることが大切だと思います

わたしの場合は、

毎日使うもの⇒オープン収納で出し入れしやすく

ときどき使うもの⇒隠す収納ですっきり

使用頻度が低いもの⇒物置に収納

というように心がけています。

手順①毎日使うものを収納する

「毎日使うものをいかに出し入れしやすくするか」が一番大切!

まずは毎日使うレギュラーメンバーを選出してみました。

・ティッシュ

・文房具

・テレビのリモコン

・わたしと娘の化粧品

・娘のヘアケアグッズ

・猫のケアグッズ

これらのレギュラーメンバーは、「使う場所の近く」に「隠さず」に収納します

テーブルの上

ティッシュとリモコン、文房具やハンドクリームなどはダイニングテーブルの上を定位置にしました。

片手でワンアクションで取れて戻せる収納方法です。

基本これ以外のものは置きっぱなしにしないというルール。

日中は散らかっていることも多々ありますが、特にうるさく言いません。

ただし、1日1回寝る前にテーブルの上のものをあるべき場所に戻します

この「リセットタイム」を習慣にすることで、テーブルの上にものが溜まるのを防いでいます

IKEAのワゴン

わたしも娘も身支度はリビングでしているので、テーブルのすぐ近くにIKEAのワゴンを置いて化粧品を収納しました。

IKEA

ロースコグ

価格:3,999円(税込)

キャスター付きなのでテーブルまでラクに移動させられます。

毎日使うものは一段目と二段目にオープン収納。

化粧品やコットン、綿棒などはカゴにまとめました。

無印良品

重なるラタン長方形ボックス・小

価格:1,890円

爪切りやリップ、ヘアクリップなどの小物は、行方不明にならないように薬味チューブホルダーに立てています。

ダイソー・セリア

薬味チューブホルダー

JAN:4905596035909

価格:110円(税込)

娘のヘアアイロンやスタイリング剤は毎日使うのでオープン収納に。

IKEA

オストビット カトラリートレイ

価格:899円(税込)

わたしのコスメはすっきり見せるため、普段はフタで隠して収納しています。

フタを開けるとこんな感じ。

一番下の段は出し入れしにくいので、化粧品のストックなど使用頻度が低いものを入れました。

床の電源タップやコードがごちゃごちゃしてワゴンの移動がしにくかったので、家具の側面に電源タップを固定。

キャンドゥ

アクリル製両面テープ

JAN:4991203188342

価格:110円(税込)

浮かせることでワゴンをスムーズに動かせるようになり、床掃除もラクになりました。

電源タップは無印良品のジョイントタップを使っています。

コンセントと延長コードが別売りになっていて、引っ越しても組み合わせを変えて使えたので、とても便利でした。

無印良品

ジョイントタップ ロック付 コンセント3個口

価格:490円(税込)

ジョイントタップ ロック付 延長コード1m

価格:590円(税込)

手順②ときどき使うものを収納する

わが家の場合、毎日じゃないけどときどき使うサブメンバーはこんな感じです。

・わたしのコスメ(2軍)

・文房具(2軍)

・ネイルケアグッズ

・書類

・薬

・保険証

サブメンバーは無印良品の棚に収納しました。

無印良品のスタッキングシェルフ

無印良品

スタッキングシェルフセット・3段×2列・オーク材

価格:24,900円(税込)

(木製の引き出しは以前購入したスタッキングシェルフ用のパーツですが、廃盤になってしまったかもしれません…)

リビングに一番近い右側に書類トレ―を置きました。

無印良品

木製書類整理トレー

価格:2,490円(税込)

主に子どもの学校のプリントなどを入れています。

テーブルの上に置く文房具は必要最小限に。

それ以外の文房具はこの引き出しに収納しています。

保険証やお薬手帳は、いざというときにサッと取り出せるように一人分ずつまとめてこの引き出しに。

保管しなければいけない書類や取扱説明書はファイルボックスに分けて収納しています。

無印良品

ポリプロピレンスタンドファイルボックス 

価格:390円(税込)

ポリプロピレンスタンドファイルボックス・ワイド

価格:590円(税込)

真ん中の上段には本を収納しました。

ここに入りきらない分の本は物置に置いてあります。

下段にはこまごましたものを収納。

引っ越したばかりなので、フックやテープをまとめて入れたり、

充電器やケーブル類を入れたりしています。

無印良品

やわらかポリエチレンケース ハーフ 中

価格:490円(税込)

薬は大きい引き出しにまとめて入れました。

すべて立てて収納することで、上から見下ろした時にわかりやすいようにしています。

左側の上段には比較的よく使うものを収納。

ペット用のブラシやスプレーはカゴごと持ち運んで使うことが多いです。

もうひとつは、帰宅後レシートをポイっと入れるカゴです。

無印良品

重なるブリ材長方形ボックス

価格:750円(税込)

下の引き出しには、普段あまり使っていないけれどときどき使うコスメを収納。

隣の引き出しにはネイルケアグッズが入っています。

最後に左の下段です。

ラベルライターと替えのテープを収納しています。

わたしが収納に使うだけでなく、娘が持ち物に名前を付けたりするのにも使っているのでリビングに。

下段にはわたしと娘の靴下が入っています。

スニーカー用は2人で共用しているのと、自分の部屋よりリビングで履くことの方が多い気がして、こ以前からリビングに収納しています。

無印良品

ポリプロピレンケース引出式 横ワイド 浅型

価格:990円(税込)

ポリプロピレンケース引出式 横ワイド 深型

価格:1,090円(税込)

家族みんなで使うものの収納にはラベリングが必須

家族みんなで使うものを収納するときにはラベリング必須です。

ラベルライターや市販のラベルを使うと見た目がキレイになりますが、まずは簡単に手書きのラベルを貼るのがおすすめ!

わたしはいつもセリアのラベルを使っています。

どこに何があるかわかりやすいのはもちろん、時間が経つにつれて定位置が曖昧になってしまうのを防げます。

まずはこの状態で生活してみて、不便なところがあれば改善。

これでOKとなったらラベルを作って貼り変えようと思います。

リビングを居心地のいい場所に

引っ越ししてきて3週間くらい経ち、やっとリビングが片付きました。

リビングは家族みんなが集まってきやすいように、居心地のいい場所にしていきたいです。

散らからないリビング収納のポイントは以下の3つ!

  1. よく使うものとそうでないものを分ける
  2. よく使うものは使う場所の近くに出し入れしやすく収納する
  3. 誰でもわかるようにラベルを貼る

ぜひレギュラーメンバーの選出からチャレンジしてみてください。

コメント